安田レイが新作で描いた「愛の形」、10周年を経て刻んだ新たなスタート

安田レイ

昨年デビュー10周年を迎え、SACRA MUSICにレーベルを移して11年目のスタートを切った安田レイが、2024年2月7日に心機一転の第1弾となるEP『Ray of Light』をリリースした。

『劇場版 君と世界が終わる日に FINAL』挿入歌である表題曲と中国アニメ『烈⽕澆愁』日本語吹替版(BS11)のエンディングテーマ「声のカケラ」に、昨年7月の10周年記念ライブで初披露した「Turn the Page」、さまざまなアーティストのクラシカルな編成でのライブパフォーマンス動画を配信するYouTubeチャンネル、With ensembleとコラボした「Not the End」「Circle」の5曲を収録している。

EPとしては2021年11月の『It’s you』以来2年3カ月ぶり2作目となる盛りだくさんな『Ray of Light』について1曲ずつ、印象的なアートワークについても詳細に語ってもらった。

関連記事:安田レイが語る、大切な「あなた」を歌うことで辿り着いた自己肯定

─表題曲と「声のカケラ」はagehaspringsの制作です。安田さんとは元気ロケッツからなので、長いお付き合いになりますね。

はい。わたしはずっとagehaspringsのプロデューサー玉井健二さんと一緒にやってきたので、今回も安心感のあるチームでやれました。玉井さんってとても面白くて、レコーディングのときもすごく笑わせてくれるんですよ。楽しいんですけど、笑うと喉を使っちゃうからもう一回声出ししないといけなくて、毎回「んんっ(咳払い)、あーあー」とやってから歌ってます(笑)。

─「Ray of Light」は音の増減が多く、ビートのバリエーションも多彩で、とてもドラマチックな曲だなと思いました。

agehaspringsとのチームは2021年2月の「Not the End」以来なので、「Not the End」の強さというかエッジの効いた雰囲気を残しつつ、さらに今っぽい音を入れたりして進化した曲を作っていただいたので、映画はもちろん、音からもたくさんのインスピレーションをもらいながら歌詞を書きました。

─映画ではどんなシーンで流れるのか楽しみです。

歌詞を書く前にもう映像が完成していたので、大事な人を守るために自分を犠牲にする覚悟を胸に走り続ける響(主人公)の姿を見ながら「あー、ここで使ってもらえたら最高だな」って思う箇所がいくつかありました。そこで流れることを想像しながら歌詞を書いたんですけど、本当に大事なシーンで使っていただいているんですよ。いまはお家で映画を楽しむ方も多いと思いますけど、やっぱり劇場で体験してほしいですね。わたしは大きなスクリーンと迫力満点の音ですごく感動しました。



─響の気持ちになって書いたような感じですか?

『きみセカ』シリーズ全体を通して、響が愛する奥さんの来美や娘のミライのために命を削って戦い続ける姿をずっと見守ってきたので、もちろん彼がメインなんですけど、劇場版で初めて登場する大和と葵も、大事な人を守りたいという同じ想いを持って戦っているので、一人称を “僕” とか “わたし” にしないで、ちょっと広く解釈できるようにしたんです。彼らは壊れた世界で真っ暗な闇の中にいるんですけど、それでもあきらめずに戦い続けるんですね。その姿を見て、これをそのまま歌詞にしたいな、と思って書いていきました。

Rolling Stone Japan 編集部

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE