シンガーソングライター灯橙あかが語る、歌うことで見つけた「拠りどころ」

灯橙あか

Rolling Stone Japan初登場、シンガーソングライター「灯橙(ルビ:とうだい)あか」。大学在学中の2018年から自身のYouTubeチャンネルでカバー動画などをアップしながら作曲、ライブ活動を行ない、同年からオリジナル曲の配信リリースを開始する。2022年にはフルアルバム『The Labeling』をリリース。2023年は全国4カ所を回るワンマンライブツアーを敢行。週1回のYouTubeチャンネル更新と、コンスタントなリリースで着実にファンを増やしている。

今回のインタビューの主眼は、「小説の主題歌」という一風変わった試みから生まれた彼女の最新シングル「今夜、死にたいと思った。だから、歌いたいと願った。」の制作背景に迫ることだった。しかし、偶然にも彼女の生い立ちと小説の世界観に、かなり近しいものがあったので、まずは、その来し方を掘り下げたい。

―ご出身は長野県とお聞きしました。どんなところで育ったんですか?

実は、小学校1年生までは東京にいて、2年生のころに長野県の学校に転校したんです。そこから高校までが長野です。家の周りは田んぼとおうちがあるようなところで、車がないと生活できないような地域でしたね。

―小学校のときのクラスの立ち位置はどんな感じだったんでしょうか。

あまり目立つタイプでもなく、かといって地味かといえばそうでもなかったです。勉強もスポーツも好きで、今よりも明るかったかもしれないですね。

―友達は多かったほうですか?

うーんと、4年生くらいまではあまり気にしてなかったんですけど、小学5年生から徐々に少なくなってきたような気がします。周りが変にませてきたのに馴染めなかったというか……(笑)。転校してきた時から、前の学校より男女がはっきり分かれているなあと思っていたので、薄々やりづらさは感じていましたが、高学年になってその感覚が強くなりました。

―年頃の子どもによくあるやつですね。なんとなくわかるような気がします。

普通に仲良くできたらいいのに、と思っていましたね。

―音楽とはどういうふうに出会っていくんですか?

4年生のときに、親が車でMDを流していたんですけど、そこで絢香さんの「三日月」を聴いたとき、すごくいいなと思ったんです。言語化できないけれど、メロディー、歌詞も本当によくて、これを自分で歌いたい、と思ったのが最初です。

―リスナーとしての人生が始まると同時に、シンガー的な芽生えもあったわけですね。

そうですね。さらにそこから転じて、今度は自分で歌を作ってみたいと思うようになりました。

―ソングライターとしての芽生えも同時に起こったと。歌を作るというのは、具体的にどうやって?

親に簡易的なボイスレコーダーを買ってもらって、そこに自分が思いついたフレーズをちょっと歌って録音したりして遊んでました。誰に見せるわけでもないんですけど、歌詞もノートに書いたりしてました(笑)。

―先ほどの話にあった、ちょうど学校で周りに馴染めなくなってきた小学校5年生というタイミングとも重なります。

今思えば、それがひとつの拠りどころみたいなものだったのかもしれませんね。

―ちなみにそのノートは、今でもとってありますか?

実家に行けばありますよ。当時と同じ、机のカギ付きの引き出しに入ってます(笑)。

Rolling Stone Japan 編集部

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE