PaleduskのDAIDAIが語る、音楽ルーツと創作の裏側(BMTHオリーのコメントあり)

どれだけカオスにしてもハッピーエンドに

ーあと、どんなにクレイジーでカオティックなサウンドになっても、頭に残ってクセになるような要素、キャッチーな要素を入れますよね。

DAIDAI それは絶対に入れるようにしてます。カオスな音楽も大好きだし、超ミュージシャンズ・ミュージックみたいな音楽も、インストでプログレの変な音楽も大好きなんですけど、やっぱりみんなに聴いて楽しんでもらいたいというのは根底にありますね。普通のポップスも好きなので、キャッチーなひとフレーズは入れたいんです。あと、スネアの位置は必ず2拍目か4拍目あたりの、みんなが乗りやすい位置に入れるようにしてますね。どれだけカオスな展開にしても、それだけ入れておけばキャッチーに人に届くかなと思うので。どれだけめちゃくちゃにしても、とりあえずリズムとメロディさえブレなければと思って作ってます。

ー多くのカオティックな音楽と違って、Paleduskの場合、聴くとハッピーになれるし、上がるんですよね。そこは大きな違いかもしれない。

DAIDAI そこは意識してます。ダークでカオスなものも大好きなんですけど、自分がやる時は、どれだけダークでカオスなものでも、ちょっとしたハッピーエンドにするのが自分のスタイルの鍵かなと思ってるので。



ー他にも曲作りにおいて大切にしていることはあります?

DAIDAI いつも絶対根底にあるのは、他の人がやってないことをなるべくやりたいということですね。日本だけではなく、世界で見ても誰もやってないようなことです。あと、物心ついた時から曲作りをやって意識してるのは、友達を喜ばせたいということですね。自分の好きなアーティストとか友達が聴いて、「この曲ヤバい」、「おまえヤバいじゃん」と思われる曲。それは今も意識してますね。


Paledusk 手前左から、Kaito(Vo)、DAIDAI(Gt)、奥左から、Tsubasa(Gt)、Bob(Dr)

ーそれ、オリーも同じことを言っていましたね。

DAIDAI だからうれしかったです。オリーとは似てるところが多かったので、グッと来ましたね。

ーPaleduskに入ってから今に至るまで、自分の中で曲作りの変化はありますか?

DAIDAI 根底は変わってないですけど、逆に一つ、自分の中でこれから変えたいなと思うことはあります。今までカオスな曲を作ってきて、今ではブリング・ミー・ザ・ホライズンを始め、いろんなところから一緒に楽曲をやろうと言われるんですけど、そこで使ってるアイデアは2年前から自分の中にある古いアイデアなんです。先輩方は「これは新しい」って飛びついてくれてるんですけど、自分の中ではもう古いもので。「RUMBLE feat. Masato from coldrain」でも、ザ・Paleduskという感じのカオスな曲をやってるんですけど、自分の中ではあのサウンドに一回おさらばしたいというのもあって、作りきった感じなんです。次からは新しくやりたいことがいっぱいあるから、もう塗り替えていきたいなというのはありますね。って言いながら、意外とまた同じような曲になる可能性はあるんですけど(笑)。

ーリル・ウージー・ヴァートの「The End (feat. BABYMETAL)」の作曲・編曲も手がけていますが、この曲は元々は未完成だったんですよね。

DAIDAI そうです。あるタイミングで、リル・ウージー・ヴァートからBABYMETALのチームに、一緒に曲をやりたいって言ってきて。BABYMETALのチームには何人か作家さんがいるんですけど、向こうに提出した中で自分がピックされて、それで決まった話なんです。一発目の曲の注文で、「こういう感じの雰囲気で楽しい曲をちょうだい」というのが来て。あれを送ったらそのままそこに歌を入れてきたんです。手直しはないのかな?と思ってたら、なくて。まだデモの状態でそのままリリースしたという感じですね。



ー一発で採用されたんですね。

DAIDAI 3日で作った曲なんですけど。

ー3日で世界に行ったわけですか。

DAIDAI 3日で新代田で作った曲なんです(笑)。新代田はこれからロックの中心になるかもしれないですよ。リル・ウージー・ヴァートのアルバム『Pink Tape』がビルボードで1位を獲った時、「新代田からでも、そういうことができるんや?!」という感動はありましたね。

ーオリーと一緒に制作をやることになった経緯も聞きたいのですが。最初はオリーがDEATHNYANNをチェックしたんですよね。

DAIDAI 僕が星熊南巫と一緒にやってるDEATHNYANNは、サブスクでは2曲しか出してないんですけど、オリーはチェックしてくれて。インスタのDEATHNYANNのアカウントにメッセージが来たんです。後日、Paleduskも聴いてくれたみたいで。自分は去年の12月にオーストラリアにツアーで行ったんですけど、Good Things Festivalという3日間のフェスに出演した時、ヘッドラインがブリング・ミー・ザ・ホライズンだったんです。普通にファンだったので、歩いてるオリヴァーを見つけて、写真を撮ってもらって。「僕がDEATHNYANNの曲を書いてますよ」って話しかけたんですけど、その時オリヴァーは忙しそうで、「ああ、そうなんだ。いい曲書いてるじゃん」ぐらいな感じで、けっこう塩対応されちゃったんですよ(笑)。それで、その2~3カ月後の今年の1月終わりになって、急にDMが来て。「Paleduskを今聴いて脳が溶けたんだけど」って来て。「そう言えば、オーストラリアでも会ったよね」って来たので、一緒に撮った写真を送ったんです。そしたら、「本当だ。撮ったね」ってなって。そこから、「じゃあ一緒に曲やらない?」ってなったんです。オリーは最初にDEATHNYANNにハマって、Paleduskも聴いたみたいで、蓋を開けてみたら、「あれ、同じヤツが曲を書いてるし。会ったぞ」、「あのオーストラリアで写真を撮ってって言った子じゃん」ってなったらしいんです。



RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE