バッド・レリジョンが語る、PUNKSPRINGの思い出、オープンマインドでいることの大切さ

バッド・レリジョン

PUNKSPRING 2023の出演で来日が決まっているバッド・レリジョン。これまでのバッド・レリジョンのPUNKSPRING出演を振り返ると、第1回目となった2006年、2009年、2014年、ファイナルとなった2017年、復活となった2023年と、PUNKSPRINGにとってターニングポイントとなるタイミングの出演ばかりなのだ。

【写真を見る】バッド・レリジョンのボーカル、グレッグ・グラフィン

ただ、それだけバッド・レリジョンというのは重要なバンドで、80年代のLAのハードコア/パンクの黎明期から活動しながらも、90年代から続く新しいパンクの時代も牽引してきた存在なのである。バンドのボーカルであり、相棒のブレット・ガーヴィッツ(元々はバンドのギタリストで、プロデューサー、エピタフ・レコーズの社長も務める)とともにバンドのソングライターを担っているグレッグ・グラフィンに、PUNKSPRINGの思い出、ライブの話から、最近の社会情勢や2022年11月に出版した著書「Punk Pardox」まで、いろいろな話を語ってもらった。

―もうすぐPUNKSPRING 2023の出演で来日するわけですが、これまでにバッド・レリジョンは4回出演しているんですよね。

グレッグ 一番最初のPUNKSPRINGに出演したのは覚えているよ。一番強い印象を受けたのは日本のファンだったね。日本には何度も行っているんだけど、初めて日本に行ったのは1995年のことで、小さなクラブでプレイしたのを覚えている。日本に僕らのファンがたくさんいるのはライブで見てわかっていたんだけど、PUNKSPRINGにあれだけ多くの人たちが来ているのを見て、実際驚いたんだよね。観客もスゴく熱狂していたし、とにかくその数が多かった。そのことは今も鮮明に覚えているよ。



―バッド・レリジョンの初来日は1995年3月だったんですよ。東京の会場は新宿リキッドルームで、そのライブは観に行きました。

グレッグ リキッドルーム! 覚えているよ。

―その時のライブも最高だったのですが、大きなフェスでのライブ、小さなクラブでのライブ、それぞれの良いところはどこでしょうか?

グレッグ 大きなフェスの良いところは、パンク・ファンのコミュニティ全体がイベントに集まるところだ。みんなで盛り上がれるし、楽しい一日になるよね。一方、小さなクラブにはスゴく親密な雰囲気とスペシャルな感じがある。ありがたいことに、僕たちはどちらのライブもできるからうれしいね。

―膨大な曲の中からセットリストを決めるのは大変なことだと思いますが、セットリストはいつもどのように決めるんですか?

グレッグ セットリストはバンド内でも最も研究が必要な領域になるね(笑)。今言ってもらったように、曲は膨大にあるからなんだ。実際、セットリストはベース・プレイヤーのジェイ(・ベントリー)にまかせている。ジェイは時間をたっぷりかけて、前のライブでプレイした曲に対して観客がどういう反応をしたのかを研究しているよ。観客はもしかしたら違う曲を求めていたんじゃないか、本当はこういう曲を聴きたいんじゃないかということを考えて、また他の曲を選んでいくんだ。ジェイはよくわかっていると思うよ。SNSのフィードバックもチェックして、参考にしているから。

―バッド・レリジョンは『Christmas Songs』というクリスマス・アルバムを出していますが、クリスマス用のスペシャル・セットをやったことはありますか?

グレッグ それって、ホリデー・シーズンにやったら最高だろうね。クリスマス・ライブは何度もやってきたし、TV番組で自分たちのクリスマス・ソングをプレイしたこともある。でもクリスマスの曲ばかりでスペシャル・セットをやったことはないね。次回日本に行く時はホリデー・シーズンを狙おうかな(笑)。

―セットリストで一番最初にやる曲、一番最後にやる曲で、特にお気に入りの曲はありますか?

グレッグ 特にこの曲がお気に入りっていうのはないかな。ただ、ライブの最後は僕たちにとって一番思い出深い曲をやりたいね。それは特に「American Jesus」とか「Infected」、「We’re Only Gonna Die」といった曲じゃなくてもいい。観客全員にとってエキサイティングな曲であればいいんだ。みんなを最高の気分にしたままライブを終えたいんだよね。だから最後の曲はエモーショナルで悲しい曲はやらないで、人気のある盛り上がる曲をやることにしている。最初の曲に関しては、いきなり観客の心をつかむような曲をやりたいね。だから自然とエキサイティングでアップビートな曲になる。「Supersonic」とか「Recipe for Hate」をやることが多いね。











RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE