石若駿が語るドラム哲学、音と人間のハーモニー、常田大希らと過ごした学生時代

石若駿、新宿PIT INNで撮影(Photo by Kana Tarumi)

昨年始動した「Answer to Remember」を経て、最新プロジェクト「SMTK」のアルバム『SUPER MAGIC TOKYO KARMA』を5月20日にリリースした石若駿。日本一忙しいドラマーとも言われる彼に、自身の半生と独自の楽器論を語ってもらった。

※この記事は2020年3月25日発売の『Rolling Stone JAPAN vol.010』の特集企画「いまこそ『楽器』を」に掲載されたものです。

石若駿はここ数年、プレイヤーとしてだけでなく、時代のハブとしても大きな役割を担ってきた。昨年始動した「Answer to Remember」で名実ともに同世代のリーダー格となった彼は、叙情的な歌ものプロジェクト「SONGBOOK」、楽曲志向のジャズバンド「CLEANUP」、獰猛かつクールな実験的カルテット「SMTK」を率いるだけでなく、先鋭的ポップバンドのCRCK/LCKSに参加し、くるり、KID FRESINO、君島大空などのサポートを務めながら、ジャズメンとして毎日のようにライブを行なっている。日本一忙しいドラマーの一人と言われるようになって久しく、「駿さんは7人いるんじゃないか」とは君島の弁だ。

さらに石若は、東京藝術大学でクラシックの打楽器を学び、現代音楽にも精通。ピアノの演奏にも長け、ソングライターとしても繊細かつ大胆な一面を覗かせてきた。常田大希は藝大の同級生で、King Gnuの前身となったSrv.Vinciで初期メンバーを務めた仲。そんな彼のドラム哲学を紐解くのは、早熟のテクニックとアカデミックな教養を持ちながらポップのフィールドに飛び出し、ジャンルの枠を超えてキーパーソンとなった理由を確かめることにもなる。独自の楽器論を語ってもらうべく、高校時代から出演してきたホームで、イベント「石若駿3DAYS」を毎年開催しているジャズクラブ、新宿PIT INNにて取材を行なった。


石若駿
1992年北海道清里町生まれ。札幌市出身。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校 打楽器専攻を経て、同大学音楽学部器楽科打楽器専攻を卒業。卒業時にアカンサス音楽賞、同声会賞受賞。2019年7月、新プロジェクト「Answer to Remember」を始動。CRCK/LCKS、SMTK、CLEANUP、日野皓正クインテット等としても活躍する一方で、君島大空やくるりのサポートを含む多数のレコーディング、ライブに参加している。(Photo by Kana Tarumi)


「ラッキーな高校生でした」

ドラムが導いてくれた幸運な人生

ードラムに興味を持ったきっかけは?

石若:3~4歳のときに父親に連れられて、山下洋輔トリオの初代ドラマーだった森山威男さんと、テナーサックスの松風紘一さんが北海道の室蘭でやったライブを観に行って。2時間ずっとフリージャズで、森山さんの演奏がすごかった。ブワーっと叩くから音圧もあるし、スティックやドラムブラシも折れて飛んでいっちゃう(笑)。あまりにもカッコよかったので「僕もあれやりたい!」と言ったら、おじいちゃんがおもちゃのドラムセットを買ってきてくれて。8ビートや16ビートなんて知らないまま、見よう見真似でずっと叩いてました。

ーYOSHIKIさんがドラムセットを破壊する姿にも心打たれたとか。

石若:僕が5歳のときにX JAPANが解散して、YOSHIKIさんの映像がニュースで毎日流れていたので、それにまた衝撃を受けて、X JAPANの曲を全部叩けるようになるほど好きでした。あんなふうにドラムぶっ壊したいと思いながら、小学校の掃除の時間にみんなが運んだ机のうえにダイブして、めっちゃ怒られたこともあります(笑)。



ージャズに入れ込むようになったきっかけは?

石若:それまで家で一人で叩いてたんですけど、「誰かと一緒に演奏したいな」という気持ちが芽生えてきたときに、札幌・ジュニア・ジャズスクールが小学生のためのビッグバンドのメンバーを募集していて。そこからビッグバンドの魅力に目覚めました。

ーその後、プロデビューしたのはいつ頃?

石若:中2のとき、日野皓正さんが「札幌で演奏するなら石若を使おう」となって、ホテルで2日公演したのが最初です。日野さんともっと一緒にやりたかったので、東京で音楽の勉強ができるところを調べて、東京藝大の附属高校を受験しようと。そこはクラシックの学校だから、中3の1年間はジャズを封印してクラシックのレッスンに打ち込んでました。それで合格して東京に移ってからは、学校終わりの夜12時から朝までセッションするようになって。その頃に(ロバート・グラスパー・エクスペリメントでの活動で知られる)ケイシー・ベンジャミンとも一緒に演奏したり、ラッキーな高校生でしたね。


Bonney Drum Japan ドラムセット
高品質のハンドメイドで知られる小田原のドラムメーカー、Bonney Drum Japanとエンドース契約を結んでいる石若。この「“BOP” JAZZ DRUMS」は彼がプロデュースしたもので、ジャズを中心にあらゆる音楽シーンに対応すべく、3年半の制作期間を経て完成した。シェル(胴)には硬すぎず軟弱すぎない木材「チューリップウッド」を使用。(Photo by Kana Tarumi)

ー『情熱大陸』にKing Gnuが出たとき、新井和輝さんや勢喜遊さんが馴染みの店でセッションする一幕があったけど、石若くんもそういう環境で腕を磨いていった。

石若:そうですね。その後は高田馬場にあるイントロというセッションバーに通うようになって。最近までずっと近所に暮らしてたんですけど、ライブとは全然違う体験で、いろんなミュージシャンと一緒に音楽をイチから作っていくのが楽しかったです。あるとき、ベーシストの須川崇志さんとのセッションで、電気を消した真っ暗の状態で20分くらい即興したことがあって。視覚がないから耳を集中させるしかない。あれはいい勉強になりました。
 

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE