『劇場版おっさんずラブ』監督が伝えたかった「人間愛」

「嫉妬」や「言葉の裏側」というテーマが出てきた背景

─狸穴迅(沢村一樹)や山田正義(ジャスティス)(志尊淳)など、映画で初めて登場するキャラクターの設定や描写で心がけたことは?

そこもドラマシリーズと同じですね。生身のまま全力でぶつかっていくのが『おっさんずラブ』という作品なので、そんな熱量たっぷりの、嘘のない世界の中でお互いぶつかり合おうと思っていました。役者の皆さんは、見事に応えてくださいましたね。

─映画版を作るにあたって難しかったのは、どんなところですか?

ドラマのラストで春田創一(田中圭)と牧凌太(林遣都)が結ばれて、そこである程度やりきった感がスタッフやキャストの中でもあったので、そこを自分たちで「超えていかなければならない」というのが現場での共通認識でした。その作業は当然大変でしたし、苦しみましたね。ともすれば「あれでキレイに終わっていたのに、なんでまた蒸し返すの?」って言われかねないわけですからね。

なので、映画の中で2人の関係性がどう展開していき、完結してゆくのか……。描くのは大変でしたが、結果的にドラマシリーズよりも、もう一つ深い関係まで進めたかなと思っています。そういう2人のお芝居を撮れた時点で、この映画は「絶対に良いものになる」という確信がありました。



─今回、2人の関係性に生じた新たな感情として、「嫉妬」というものが大きな要素だったのかなと思います。相手が成長していく中で、自分だけが取り残されたような気持ちになってしまうことって、現実社会でもよくありますよね。そこはどんなふうに考えながら撮影していましたか?

確かにドラマシリーズでは、その時にバーッと爆発的に燃えた感情だったし、それで2人は結ばれたわけですよね。でも、そういう関係も1年後にはいろんな変化が生じていきます。単純に好きだけで一緒にいたのが「これからどうするか」「将来に対し、どう向き合っていくべきか」という葛藤は、どんなカップルでも生まれるわけじゃないですか。そこを深く描かないことには、ドラマ版を超えることはできない。そう思った時に、「嫉妬」や「言葉の裏側」というテーマが出てきたんだと思います。

本当は言いたくないのに、言わなくてもいいことを嫉妬にかられて言ってしまうことって誰にでもありますよね。なぜそんなことをしてしまうかというと、それだけ愛しているからだと思うんです。そういう、愛の深まり方の表現の一つとして、真逆の「嫉妬」を作っていくように僕は心がけましたね。そして愛が深まるからこそ、素直に伝える事が出来ない「言葉の裏側」の心情を表現する事を大切にしました。そこは田中圭くんも、林遣都くんも、同じように考えながら演じてくれていたと思います。

─その嫉妬を、2人がどう乗り越えていくかも映画の見どころの一つですよね。自分の幸せじゃなく、2人にとっての幸せを考えられるようになるには、どうすればいいのかという。

おっしゃる通りです。

─「自分の幸せ」でもなく「相手の幸せ」でもなく「2人の幸せ」を考えることが「愛」だというのは、ドラマ版でも描かれていたように思いました。黒澤武蔵(吉田鋼太郎)と西園寺蝶子(大塚寧々)の関係性でも描いていますよね。元々夫婦だった2人ですが、「離婚」という選択肢を選んだことで、より「人間愛」に近づいていく過程はリアルだったし、夫婦関係を解消することで、以前よりも良好な関係を築けるようになっていくというのは一つの救いだなと。

そう思ってもらえたなら嬉しいですね(笑)。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE