iScreamが語る、ウィンターソングへの想い、この一年の成長と進歩

「茉莉花 -Jasmine-」や「つつみ込むように…」でグルーヴを学んだ

—RUIさんは、ボーカル面においてYUNAさんとHINATAさんの変化が感じられたと特典映像のインタビューで語ってましたよね。レコーディング中にそれは実感したんでしょうか?

RUI:そうですね。基本的にレコーディングする時はRUI、YUNA、HINATAの順番で、それぞれのRECが終わった後のまとまった状態のラフを聴くのは、私が最初なんです。今までも「himawari」「茉莉花 -Jasmine-」とか、バラードは歌ってきましたが、そのなかでも今回は曲の雰囲気や歌詞の力を借りながら、前より深みが出たと思いました。例えば「himawari」の時だったら、みんな今よりも声が若くて、フレッシュでまっすぐな感じ。それはそれで透明感があったんですけど、「茉莉花 -Jasmine-」や「つつみ込むように…」でグルーヴを学んだことや、洋楽のアカペラの練習もしたことで、切ないけど寂しいだけじゃない……という深みを今回出せたんじゃないかと個人的には感じていて。それは新録曲の「夢色Tear Drops」でも感じました。





@rollingstonejapan #iScream #アイサケ #oliviarodrigo #オリヴィアロドリゴ #rollingstonejapan #rollingstone #acapella #アカペラ #fyp @iscream__official @livbedumb ♬ traitor - Olivia Rodrigo


—YUNAさんとHINATAさんは、レコーディングの際はRUIさんのボーカルがガイトラインになるわけですね。

YUNA:「こういうふうに仕掛けてきたか」って思うことが多いです。レコーディングまでに3人揃って楽曲を練習することはあんまりなくて、どちらかというと3人それぞれのボーカルレッスンで自分の出したい色を出していくので、レコーディングの時に「あ、RUIはこういう感じで歌うんだ」みたいな発見がある。この順番で歌録りするのも、レコーディングをしてくださる方はすごく意味があることだと考えてくれているので、合わせたいところは合わせますし、自分の個性を出したいところは出すっていうようにやってます。

HINATA:私は2人の声が入った状態でやるので、やりやすい部分もありつつ、仕上げになってくるなとも思っていて。自分が最後にぐっと引き締める役目ができたらいいなと思いながら、いつもレコーディングしてます。

—仕上げっていう点で言うと、「ホワイト・ラブ」に関してはどうでしたか?

HINATA:今回は自分たちが頭で考える風景と作詞家さんから送られてきたメッセージが同じだったので、最初から統一感があったと思います。サウンドも歌詞も切なくてきれいだからこそ、きれいに歌いがちなんですけど、メッセージ性がすごく強い楽曲なので、「届けたいって想いを声に出した方がいい」ってアドバイスをいただいて。遠くの人に語りかけるイメージで歌うことを意識しました。

—では新録2曲目「夢色Tear Drops」に関しては、どんなスタンスで歌に臨みましたか?

RUI:初のR&B調な曲だったので、大人っぽさをどうやって声で表したらいいんだろうって、レコーディングブースで3人それぞれが葛藤した楽曲だと思います。でもさっきも言ったように、「茉莉花 -Jasmine-」「つつみ込むように…」で学んだグルーヴ感が体に浸透しているからこそ、これまでの作品で得たものを調合して、そのなかからこの楽曲に合う色気、艶をうまく出せたかなと想います。

YUNA:私はこの楽曲をレコーディングする時、最初は余裕だと思ってたんですけど、自分の声質からは出しにくいキーだったので、歌ってみるとめちゃくちゃ難しくて。あと、最初はあまり風景が想像できずに、どちらかというとサウンド感とかテクニカルな部分ばかりを考えていたんです。でも歌詞に込められた意味を聞いた時に、切なさだけじゃない女性の失恋の美しさが垣間見えて。自分の声に迷いながらレコーディングしたんですけど、逆にそれが楽曲に合ってたかなって思います。その時には見つけられない何かを完成後に見つけることもできたので、私的には新しい発見がたくさんあった楽曲でした。



—自分の成長を改めて感じられた?

YUNA:そうですね、成長ももちろんそうですけど、弱点も見つけられました。

HINATA:これまでの曲とは全然違ったリズム感ですごく難しかったんですけど、RUIも言ったように「茉莉花 -Jasmine-」や「つつみ込むように...」で培ってきたグルーヴ感が、今回の「夢色Tear Drops」で表せたんじゃないかなって思います。失恋ソングだけど悲しいだけじゃなくて、こんなことあったなって思い出も振り返りながら、結果的には前向きになれる楽曲だと思います。

—YUNAさんのラップパートもありますよね。ラップもうまくなってきたなって。

YUNA:ありがとうございます、うれしいです。ラップパート歌いたいなって思いながら歌割りの連絡が来るのを楽しみにしてたんですけど、振り分けられててめちゃくちゃうれしかったです(笑)。

ー作詞家のYVES&ADAMSさんとは、ディレクションのやり取りはあったんですか?

YUNA:ディレクションに来てくださって、私たちと一緒にレコーディングをしてくださいました。曲を一番理解している方なので、楽曲に関していろんなアドバイスをいただいたり、自分たちの歌がもっとよくなるようなアドバイスもいただきました。

—ボーカルの表現に関してのアドバイスもあったんですか?

YUNA:そうですね。歌い回しや表現の部分どちらもディレクションしてくださってます。例えば、歌詞の“夢色”って何なんだろう?という分かりにくい部分をそれぞれ自分で解釈して、歌に反映したりしました。

—はっきりした答えを見せるというよりは。

YUNA:夢色っぽい雰囲気を、自分で表現した感じがあったなって思います。

—こういう曲って、作曲した方が歌ってくれたりするんですか?

RUI:仮歌を入れてくださる方がいて、その状態の曲を聴くことが多いです。実際に自分たちで歌ってみると、もっと細かくフェイクを入れなきゃいけなかったり、ニュアンスが難しかったです。そういう部分のディレクションをたくさんしてくださいました。


RUI(Photo by Mitsuru Nishimura)

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE