-
Tomonori Shiba
.
2019.05.31 22:59
「エド・シーラン=保守的な白人フォークシンガー」という誤解の影に潜む“優れた" ...
ポップシーンが完全に北米中心となった2010年代後半に、メインストリームの最前線をひた走る唯一のイギリス勢がエド・シーランだ。“2017年にアメリカでもっとも売れた曲”である「 ...
2019.05.30 14:07
関わる楽曲すべてメガヒット 現代最強のバイラルブースター、ジャスティン・ビーバーの威力を柴那典が解説
2010年代後半のラテンブームの火付け役となったダディ・ヤンキー&ルイス・フォンシの「デスパシート」。スペイン語圏を超え、これを全米16週1位という特大ヒットに押し上げた影の立役者がジャスティン・ビー ...
2019.05.20 21:15
柴那典が分析する「ラップとロックの境界を破壊した男、ポスト・マローンこそがロックの未来か?」
「ホテルの窓からテレビを投げ捨て、ドラッグを吸ってグルーピーと戯れる。まるで気分はロックスター」とラップする「Rockstar」で、全米1位を8週間にわたって独占。その後も、タイ・ダラー・サインをフィ ...
2019.03.12 13:00
米津玄師、17万人以上を動員した全国ツアー最終日のレポが到着
昨日3月11日、米津玄師が「米津玄師 2019 TOUR 脊椎がオパールになる頃」の国内ファイナル公演を幕張メッセにて開催した。昨年3月にリリースしたシングル「Lemon」が数多くの記録を樹立し、年末 ...
2018.10.28 20:35
米津玄師、4万人動員の幕張メッセ2DAYSライブ完遂
米津玄師が、10月27日、28日に幕張メッセにてライブ「米津玄師2018 LIVE Flamingo」を開催。2日間合わせて計4万人を動員。自身最大規模の公演を見事成功させた。以下、10月27日公演の ...