2008.04.10 00:00
イー・イコールズ・エム・シー・スクエアード~MIMI第2章
流麗なピアノ、刺激的なビートが飛び交う貫禄の9作目。成熟さを増したその歌声に酔う。豪華ゲスト陣のバックアップも強力だ。
2008.04.10 00:00
シックスズ・アンド・セブンズ
NYアンチ・フォーク・シーンを奇天烈なポップ・センスでかき回していた姿から一転、今作ではアメリカの荒野や都市や大地の匂いがさまざまに香り立つような、ブルースからジャズ、ソウル、そしてフォークなどでサウ ...
2008.04.10 00:00
レッド・オブ・トゥース・アンド・クロウ
チェロ奏者を擁する米中西部の4人組。ポーグス譲りの泥酔パンクにジプシーと西部劇が混ざりあう、粋な映画のような味わいがいい。
2008.04.10 00:00
リアル・エモーショナル・トラッシュ
彼の魅力は延々と続くフリーキーなギター・ワークだったりするのだが、今回はサイケデリックなコズミック・ギターが全開だ。
2008.04.10 00:00
トゥエルヴ・クラス・ソングス
アンチ・フォーク・シーンで活躍する彼はコミック作家でもありサエない日常を描くのが得意。今ならユーモアのセンス40%増量中。
2008.04.10 00:00
アウトロー
平均年齢18歳のメンバーが奏でるテキサス産ロックンロールは、モダンな感覚を取り入れた王道ギター・ロック。ライヴ映えしそう。
2008.04.10 00:00
ロボティック・マジェスティック
80年代シンセとユーロ・ポップ・メタルのマッシュアップはクイーンが原始時代に後退したかのよう。芝居がかったアルバムだ。
2008.04.10 00:00
Ⅲ
ハードコア、といっても今や「ウォー、どかどかどか」だけじゃ通用しない。グラインドコア、スラッジコア、そしてデスメタルのあらゆる核を抽出してノイズ成分をさらに強めて火事場の馬鹿力でフル回転させているよう ...
2008.04.10 00:00
ボンデージ・ハート
スーパーカー時代からのパートナー、ナカコーとの共作を含む全14曲は、軽やかな轟音が心地よいシューゲイザーを基調としながら、高機能なプロダクションが彼女の内在的な“ポップ”を際立たせている。必ずしもブラ ...
2008.04.10 00:00
イースト・サイド・ストーリー
アリシア・キーズと同じアフリカ系とイタリア系のハーフで、しかも同じくらい美人な女性シンガーがデビュー。曲作りの面ではそのアリシアからの影響大だが、ギターの弾き語りからキャリアをスタートさせただけあって ...