-
Takanori Kuroda
2019.07.12 20:00
鈴木涼美が感じる、男と女をめぐる違和感の正体
「私、普段は女子といることが多いんですよ。男嫌いなので(笑)」そう言って物憂げに微笑みながら、ゆっくりとタバコに火をつけた。鈴木涼美。彼女ほど特異な経歴を持つ人物も、そうそういないだろう。高校時代は「 ...
2019.07.06 10:00
井浦新が語る、自分を作り上げている「インプットの時間」
音楽、文芸、映画。長年にわたって芸術の分野で表現し続ける者たち。本業も趣味も自分流のスタイルで楽しむ、そんな彼らの「大人のこだわり」にフォーカスしたRolling Stone Japanの連載。多才な ...
2019.07.03 18:09
Koji Nakamuraが語る、音楽における「時間の感覚」と「価値」の話
ナカコーことKoji Nakamuraが、ソロ名義としては前作『Masterpeace』から実に5年ぶりとなる最新アルバム『Epitaph』をリリースした。本作は、2017年4月よりスタートした「Ep ...
2019.06.21 18:30
山崎洋一郎が語る、ROCK IN JAPAN FESTIVALから考えるフェスのメディア機能
2000年にスタートし、今年で20回目を迎えるROCK IN JAPAN FESTIVAL(以下RIJF)。音楽出版社ロッキング・オン・ジャパンが企画制作を行ない、アーティストが200組以上出演する日 ...
2019.06.20 20:00
みのミュージックを構成する「ロック」とは? 動画クリエイターとしての源流を探る
YouTubeという映像メディアを使い、ロックンロールの真髄をティーンエイジャーに伝導する動画クリエイター「みの」をご存知だろうか。今年1月に惜しまれつつも解散を発表した動画クリエイタートリオ「カリス ...
2019.06.20 12:05
Ghost like girlfriendの多彩な音楽的背景と表現欲「そこはゴールじゃない、まだ終わ ...
ミニマルなビートに洗練されたコード進行とメロディを乗せた、現在進行形のシティポップとでもいうべき楽曲「fallin’」が、YouTubeで210万回再生を超えるなど巷で注目を集めているシン ...
2019.06.19 18:09
Tempalayが語る「間奏」という概念が生まれた背景、陶酔と響きの探求
平成が終わり、新時代の幕開けとともにリリースされたTempalayのニュー・アルバム『21世紀より愛をこめて』が素晴らしい。BTS(防弾少年団)がSNSで取り上げ話題となった、昨年のミニ・アルバム『な ...
2019.06.13 18:05
『町田くんの世界』石井裕也監督と岩田剛典が語る「愛」の哲学
運動も勉強も苦手で、見た目も普通の高校生・町田くんが、その「博愛精神」によって周りの人たちの人生を変えていくという、安藤ゆき原作の少女漫画『町田くんの世界』が、『川の底からこんにちは』や『舟を編む』の ...
2019.06.08 14:30
「靴下で世界に幸せを」Happy Socks創業者のクリエイティブな生き方
カラフル&ポップなデザインが世界中で愛されている、スウェーデン発のソックス&アンダーウェアのブランド「Happy Socks」から、ザ・ローリング・ストーンズとのコラボレーション商品が発売された。来日 ...
2019.06.04 21:00
リンゴ・スター、月旅行について語る「頭の中では興味がある」
2019年3月から4月にかけて、元ザ・ビートルズのドラマー、リンゴ・スターが約2年半ぶりに来日。スティーヴ・ルカサー(TOTO)やコリン・ヘイ(元メン・アット・ワーク)、ヘイミッシュ・スチュワート(元 ...
2019.05.22 19:30
OGRE YOU ASSHOLE×コナン・モカシン対談:両者の考える「サイケデリック」
OGRE YOU ASSHOLE(以下、オウガ)とコナン・モカシンによるツーマン・ライブ『DELAY』が4月13日、東京・代官山UNITで開催され満員のうちに幕を閉じた。『DELAY』はオウガがホスト ...
2019.05.09 17:30
ビッグ・シーフに幻想的な傑作をもたらした、地球外生命体との知られざる物語
コクトー・ツインズやピクシーズ、ディアハンターらを世に送り出してきた名門4ADに移籍し、先行曲「U.F.O.F.」で話題を集めていたブルックリンの4人組、ビッグ・シーフが待望の3rdアルバム『U.F. ...
2019.05.06 11:00
ギターを愛する俳優・塚本高史が語る、本業とプライベートの両立
音楽、文芸、映画。長年にわたって芸術の分野で表現し続ける者たち。本業も趣味も自分流のスタイルで楽しむ、そんな彼らの「大人のこだわり」にフォーカスしたRolling Stone Japanの連載。12回 ...
2019.05.05 13:15
『名探偵ピカチュウ』ジャスティス・スミスのポケモン愛と音楽愛「パンクならバッド・ブレインズが好き」
かねてから話題になっていたポケモンがハリウッド初めて実写映画化された『名探偵ピカチュウ』が、ついに日本で先行公開となった。映画『名探偵ピカチュウ』は、ニンテンドー3DS用の同名ゲームソフトがベース。ポ ...
2019.05.02 11:00
プレスリーをアナログ盤で聴く女優・織田梨沙、ミステリアスな雰囲気に隠された素顔
秘書やキャビンアテンダント、女優など様々な職業の人物になりすまし、巨悪を騙す「信用詐欺師=コンフィデンスマン」役を演じ、そのぶっ飛んだコメディエンヌっぷりで女優としての新境地を切り開いた長澤まさみ主演 ...
2019.04.29 14:10
シネマティック・オーケストラが語る復活劇の裏側「音楽における政治的主張を取り戻したい」
今年でデビュー20周年を迎えるシネマティック・オーケストラ(以下TCO)が、前作『Ma Fleur』から実に11年ぶりとなる最新アルバム『To Believe』をリリースした。通算4枚目となる本作は、 ...
2019.04.29 10:00
佐藤隆太が語る俳優人生「ネガティブで神経質だからこそ音楽に救われた」
音楽、文芸、映画。長年にわたって芸術の分野で表現し続ける者たち。本業も趣味も自分流のスタイルで楽しむ、そんな彼らの「大人のこだわり」にフォーカスしたRolling Stone Japanの連載。11回 ...
2019.04.23 18:00
Tempalay小原綾斗のこだわり「自分たちの自由を見失わないように」
アンノウン・モータル・オーケストラやテーム・インパラ、マック・デマルコら海外の新世代サイケデリアと強く共鳴しつつも、坂本慎太郎やOGRE YOU ASSHOLEらが切り開いたジャパニーズ・サイケデリア ...
2019.04.02 18:10
ラブリーサマーちゃん自宅取材、10枚のアルバムから辿る彼女の音楽愛
シンガー・ソングライターのラブリーサマーちゃんが、平成最後の日となる4月30日に東京・恵比寿リキッドルームにてワンマンライブ「ミレニアム」を開催する。2017年に1stアルバム『LSC』でメジャー・デ ...
2019.03.29 18:45
YOGEE NEW WAVESが語る、100年経っても変わらないコンバースの魅力
誕生から100年が経った今も、世界中のあらゆる人、シーン、スタイルから支持されているコンバースのオールスター。「僕らの人生は“未知との遭遇”の連続」と語るYOGEE NEW W ...