-
DAVID BROWNE
2021.03.06 06:45
65歳以上のロックスターとファンに朗報、ワクチン接種でツアー再開が早まる?
先日、歌手のドリー・パートンがモデルナ社のコロナウイルス・ワクチンを接種している動画をツイートした。ベテランミュージシャンの中で予防注射を受けたのは、実は彼女だけではない。65歳以上のロックスターやカ ...
2020.09.30 17:30
オアシス「ワンダーウォール」25周年 「ロックの時代」最後のスタンダード曲を振り返る
オアシスの代表作となった2ndアルバム『モーニング・グローリー』が、2020年10月2日でリリース25周年を迎える。この記事では、同作に収録された「ワンダーウォール」をフィーチャー。ギャラガー兄弟を含 ...
2020.09.19 09:40
ビートルズが映画『Get Back』公式本出版、『レット・イット・ビー』の真実が明らかに
2021年に公開延期になったビートルズの新作映画『The Beatles: Get Back』に合わせて、公式ブックが出版されることが明らかに。アルバム『レット・イット・ビー』を生んだ1969年の収録 ...
2020.08.17 17:30
ブルース・ホーンズビーが語る名曲「The Way It Is」と65歳の新境地、レオン・ラッセルとの ...
最新アルバム『Non-Secure Connection』をリリースしたブルース・ホーンズビーは、御年65歳にして創作面のピークを迎えているようだ。1986年のヒット作『The Way It Is』や ...
2020.08.13 10:30
BLMで再注目、名曲「奇妙な果実」の歴史的背景と今こそ学ぶべきメッセージ
ビリー・ホリデイが1939年に録音した「奇妙な果実」(原題:Strange Fruit)は、ニーナ・シモンが歌い継ぎ、カニエ・ウェストやラプソディなどにサンプリングされてきた。さらに、反リンチを訴える ...
2020.05.09 23:15
ロックンロールの創始者、リトル・リチャードが87歳で死去
「トゥッティ・フルッティ」「ロング・トール・サリー」「グッド・ゴリー・ミス・モリー」などのヒット曲で知られるロックンロールの創始者の一人、リトル・リチャードが87歳で亡くなった。死因は癌だという。ロッ ...
2020.05.03 14:00
コロナ危機に打つ手なし、生活崩壊で絶望する音楽家たち「1日で6つの仕事を失った」
アメリカに住む音楽家カップル、トニ・グロービスとブランドン・バーニーのスケジュールは数カ月先まで埋まっており、収入も確保されていた。しかしある日、新型コロナウイルスの襲来によって2人の仕事は消滅した。 ...
2020.05.02 10:00
コロナ禍から人気再燃、外出自粛でよみがえった名曲8選
この数週間でストリーミング件数やセールスが急上昇。気分を高揚させる応援歌から世界の終わりの唄まで、ソーシャル・ディスタンスの最中にヒットを記録した8曲を紹介する。混迷の時期、我々はみな心の平穏や感情の ...
2020.03.31 12:00
米大御所キャスターが語る、トランプ大統領のコロナ対策「大統領として恥ずかしい」
米ベテランニュースキャスターが、トランプ大統領によるコロナ対策について語った。「我が国は安全保障のために多くの予算をかけて爆弾や弾丸を大量に備蓄している。その予算をわずかでも割いて、人工呼吸器やマスク ...
2020.02.21 18:00
『ウォーキング・デッド』シーズン10後半の予告編が公開、コミック版と同じ結末になるか?
『ウォーキング・デッド』 シーズン10の第9話からの後半戦がいよいよ2月24日(月・祝)からスタートする。先駆けて予告編が公開された。※本記事にはネタバレが含む箇所があります。 宇宙空間で叫んだとして ...
2019.10.12 18:00
映画『イエスタデイ』監督と脚本家が語る、今の時代に改めて伝えたいビートルズの音楽
遂に日本公開を開始した映画『イエスタデイ』。ビートルズの名曲たちを若い世代に届けるという課題から、エド・シーラン起用の背景まで、監督のダニー・ボイルと脚本家のリチャード・カーティスがローリングストーン ...
2019.06.30 17:30
サンタナを救った一曲、低迷期に大ヒットが誕生した感動秘話
ローリングストーン誌が選ぶ「歴史上最も偉大なギタリスト」にもランクインしている、ギター・レジェンド、カルロス・サンタナ。その腕前は誰もが認めるものであったが、アーティストとして低迷期におり苦しい時代を ...
2019.06.28 17:00
ウッドストック50周年フェス、主宰者は今夏開催をまだ諦めていないと主張
伝説の音楽フェスティバル「ウッドストック」の50周年記念として行われる予定だった「ウッドストック50」は、主要投資会社の一つである電通の撤退によって中止が発表されたばかりだったが、主宰者であるマイケル ...
2019.05.18 09:00
ロックの歴史を彩った名器が集結、メトロポリタン美術館企画展の一部を紹介
今年4月から米ニューヨークのメトロポリタン美術館で開催されている企画展『Play It Loud: Instruments of Rock & Roll(プレイ・イット・ラウド:ロックンロール ...
2019.04.27 18:00
絶滅寸前の危機、ギターソロはもはや過去の遺物なのか?
特大ヒットしたポップソングも含め、かつてあらゆる曲に登場したギターソロは、今や絶滅寸前となっている。その伝統芸がメインストリームに返り咲く日は来るのだろうか?ポップR&B界の急先鋒カリードの新 ...
2019.04.24 16:45
ボズ・スキャッグスが語るAOR黄金期、ブルースの再発見「ヨットロックは大嫌いだ」
今年5月より約4年ぶりの来日公演をスタートさせるAORの帝王、ボズ・スキャッグス。今回の来日と全米ソロ・デビュー50周年を記念して、日本独自企画の最新べスト盤『グレイテスト・ヒッツ -ジャパニーズ・シ ...
2019.03.17 11:45
セッションドラマーのハル・ブレインが逝去、ビーチ・ボーイズのメンバーが功績を回想
「ヘルプ・ミー・ロンダ」「カリフォルニア・ガールズ」「グッド・ヴァイブレーション」「アイ・ゲット・アラウンド」など様々な曲で叩いたレジェンド・セッション・ドラマーのハル・ブレインが3月11日に90歳で ...
2019.02.02 12:30
ジョン・レノン、たった1日で作り上げた「インスタント・カーマ」制作秘話
49年前の1月27日、ジョン・レノンは新曲「インスタント・カーマ」を生み出すとともに、ビートルズとは別の新しい未来を垣間見た。その制作秘話を振り返る。1970年1月27日、ジョン・レノンは自分の未来を ...
2019.01.31 11:45
キング牧師記念日制定を祝い、スティーヴィー・ワンダーが歌った「ハッピー・バースデイ」を振り返る
スティーヴィー・ワンダーは、亡き英雄を称えた国民の祝日の制定を長年に渡り主張してきた。米国議会もついに法案を可決し、1986年、ワンダーは記念日を祝うオールスター・コンサートを主催した。1986年1月 ...
2018.10.05 16:00
オーバードーズによる死亡説を否定する新証言、ジャニス・ジョプリンを襲った悲劇とは
ジャニス・ジョプリンのドラッグによるオーバードーズ死亡説を否定する、ペギー・カゼルタの著書『I Ran into Some Trouble』が発行された。ジャニス・ジョプリンが1970年にハリウッドの ...