88risingがフェスを通して伝えるカルチャーの姿とは? 『HEAD IN THE CLOUDS』レポ

ジャクソン・ワン(Photo by ALIVECOVERAGE )

アジア系ヒップホップ、R&B、ポップのレーベル、そして、クロスメディア企業/ブランドの88risingが毎年開催しているフェスティバル『HEAD IN THE CLOUDS』が、8月20日、21日の2日間にわたって米ロサンゼルス、パサデナのローズボウル・ブロックサイドの特設会場で行なわれた。日本から出演したTERIYAKI BOYZⓇの協力を頂き、参加、取材した。

【写真を見る】コーチェラで歌う宇多田ヒカルと88rising出演者たち

近年アメリカにおいて、ダイバーシティが語られる中、アフリカ系、ラテン系だけでなく、アジア系が注目される中、音楽分野で目覚ましい活躍を見せたのが88risingだ。かつて、黒人のモータウンやラテン系のファニアといった、レーベルとして社会にインパクトを与え、社会を変えたように、今、この瞬間もアジア系アメリカ人、そしてアジア人、またその周りにいる人々の意識を変えていっているように感じる。

今回の取材期間にもまさに、88risingの中心アーティストの一人である日本とオーストラリアのハーフのシンガーソングライター、Jojiが新曲「Glimpse of Us」を全米および全世界のポップチャートにトップ・ランクインさせ、トップ・レベルのブレイクに手をかけている。このように88risingの勢いはさらに増してる。12月にインドネシアのジャカルタで開催されるこのフェスにYOASOBIの出演が発表され、いよいよ世界と日本の距離は縮まっている印象を与えた。また、最近「死ぬのがいいわ」が世界でヒット拡大する藤井風の動向の中で88risingとの関係も注目されている。アジアの一員であり、国際化が課題である私たち日本の音楽関係者にとっても、88risingの活躍は重要なトピックでもある。初日フェス開始前に話した88rising CEOのショーン・ミヤシロが「1年で一番楽しい日」と語った総本山であるフェスをレポートし、注目の88risingの「今」をレポートしたい。


Photo by ALIVECOVERAGE

●88risingとは

アジア系ヒップホップ/R&B/POPのレーベル、そして次世代メディア企業である88risingは、デジタルマーケティングと鋭い嗅覚とクリエイティブ力を武器に、リッチ・ブライアンやJojiといったアジア系アーティストを全米チャートにランクインさせ脚光を浴びた。2021年にはマーベル初のアジア系スーパーヒーロー映画『シャン・チー』の音楽を手掛ける。2021年4月に世界最大級のフェス『コーチェラ』メインステージでの「HEAD IN THE CLOUDS FOREVER」は日本でも宇多田ヒカルの出演で大きな話題を呼んだ。


Photo by AI.VISUALS

●両日メインステージ「トリ」の3アーティスト、NIKI、Joji、ジャクソン・ワン

88risingの「今の」勢いが伝わる両日のヘッドライナーだった。初日はインドネシアの女性シンガーNIKI。88risingレーベルの中心の一人だが、直前にコロナ陽性でキャンセルとなってしまった。非常に残念だったが、自身の本名をタイトルに冠した最新アルバム『Nicole』は、良質なポップ・アルバムとなっている。アジア系女性シンガーとして、今後ポップ・スターとして活躍してほしい。


YEBI LABS (Joji DJ set)(Photo by LINDSEYBLANE)

NIKIがキャンセルになったことで、初日のトリは、JojiのDJセットYEBI LABSが務めた。Jojiは最新シングル「Glimpse of Us」がアメリカでも世界でも大ヒット中の日本とオーストラリアのハーフ。高校生まで大阪に住み、世界的なYouTuberとして沢山のバズを生んだ後、88risingと共に、アーティストとしての地位を確立している。本来私たち日本人にとって身近なはずだが、最もミステリアスな存在である。今回のDJ SETはヒップホップやトラップ、ダブステップなど中心に、最新ヒット曲「Glimpse of US」においては自身のメインヴォーカルをズタズタにリミックスするなど、かつて過激系YouTuberとして知られたJojiのアバンギャルドな面が発揮されており、シュールでアングラな「ジョージ・ミラー」をたっぷり堪能させてもらった。NIKIの代打となったことで急遽、歌唱パフォーマンスも行い、オーディエンスお待ちかねの大名曲「Slow Dancing In The Dark 」を大合唱し締めくくった。今回の出演を、このようなお約束的な定番の締めくくりで終えることはJojiの反骨の美学としては想定外だったと思うが、仲間である88risingやNIKIのために一肌脱いだ印象だった。しかし、「Glimpse of Us」は歌わず。「聴きたければソロ・ツアーに来てくれ」と言い放ち、彼らしさはしっかり発揮した。


Jackson Wang(Photo by AI.VISUALS)

2日目はジャクソン・ワン。香港出身中国人のソロシンガーでマルチクリエイター。彼はK-POPグループGOT7のメンバーでもあり、K-POPが多国籍化する最初の段階から活動してきた。K-POPフォーマットと、中国パワーが合体した最強のアジアン・アーティスト。自分自身の会社、レーベル「TEAM WANG」からソロ音源ををリリースし、中国本国でも1位を記録し、グローバルな中華系スターとして一気にに注目の存在へと昇りつめた。今回は9月9日にリリースされた『MAGIC MAN』のコンセプトに沿ったパフォーマンスをフェスで披露することを予告し、先行シングル「BLOW」「CRUEL」で示されたダークな世界観を細部に至るまで自身の完全主義的なこだわりを追求した見事にショウだった。これまで、自身の出身である香港カルチャーを個性とした世界観から、人種やカルチャーを超えた「アジアのキング・オブ・ポップ」像を完成させている。2日間の締めくくりである「フィナーレ」では「座長」的な役割をしっかり務めた。中華系の大女優ミッシェル・ヨーがステージに駆けつけ、映画界におけるアジアン・パワーの代表的な存在である彼女の登場は、強烈に「アジア・エンターテインメント」の上昇(Rising)を見せつけた。

こういった出来事の端々に感じさせるのは、ジャクソンの器の大きさであり、常にストイックに努力し周りに気配りを忘れないジャクソンのアジア的な「徳」の表れとして大観衆に共有されたのではないだろうか。心技体全てが充実したジャクソン・ワンがどのようなブレイクを果たすのか見守りたい。


Sean Miyashiro、Michelle Yeoh、Jackson Wang(Photo by ALIVECOVERAGE )

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE