ブリング・ミー・ザ・ホライズンが語る、「フューチャー・エモ」で若い世代と共鳴する理由

スーツ姿でライブをやろうと思った理由

ーオリーはコロナ禍においても、音楽をやる意味を自らに問いかけ、時代を映し出す音楽を作ってきたわけですが、やはりライブの現場で多くの人たちと音楽を共有することはまた別の大きな意味があったんですね。

オリー:そうなんだ。パンデミックになった時、みんなスローダウンせざるを得なかったわけだけど、僕たちは前に進まなきゃいけないと思ってたし、そのための方法を模索してたんだ。時代はどんどん変わっていくわけだから、ただ座って傍観してるだけじゃダメだし、世の中がノーマルな状態に戻ることを祈りつつ、音楽を作っていこうと思ったんだ。同時に、みんなのためにも音楽を作らなきゃと思った。人々には厳しい現実から逃避する手段が必要だと思ったからね。それでこう思ったんだ。みんな現実逃避の手段を探してる。だけど今何が起こってるのかを把握して対応しようとしてる人は誰もいない。だからその二つとも形にしようと思ったんだ。そうすれば、今の状況から現実逃避できると同時に、今起こってることを把握できて、この問題を話し合うことができるようになって、この状況に立ち向かえるようになるわけだから。

ーツアーのライブ写真を見ると、メンバー全員がスーツを着て、ネクタイを締めていますよね。雑誌『Kerrang!』の表紙でもこの格好でしたが、スーツ姿でライブをやろうと思ったのには、何か理由があるのでしょうか?

オリー:この2年間のパンデミックの間、僕は自分自身に問いかけてたんだよ。「自分は何者なのか?」って。この問いは長い間ずっと自分の内面に向けていたものでもある。僕はロック・バンドにいるし、それが僕という人間だ。でも同時に、そこから逃れたい、ロック・バンドにいることが恥ずかしいと思ってたんだ。自分はシャイな人間だし、自分自身に確固たる自信を持てないでいた。自分自身を演じて見せなきゃいけないって思ってたし、周りの人に傲慢で生意気だと思ってほしくなかったし、自信が持てなくて小さくなっていたんだ。自分という人間を恥ずかしく思ってたから、そのことについて話すこともなかったんだよ。誰かが僕のことをロックスターなんて呼んだら、「違う、違う」って否定してたし、何をやってるのか聞かれると、「ああ、服を作ってるよ」なんて答えて、バンドのことを話さなかったんだ。それがパンデミックになった時に、「自分はロック・バンドにいるんだ。自分はロックスターなんだ。それが自分という人間なんだ」って、自信を持って思えるようになったんだ。僕たちはバンドだし、チームだし、ブリング・ミー・ザ・ホライズンというユニフォームを着てるんだって思えるようになったんだよ。「俺たちはファッキン・ロック・バンド」だって、今なら喜んで言いたいくらいなんだ。

ーそれはかなり大きな変化ですね。バンドであり、チームであるという意識が、スーツ姿につながったんですね。あと、ツアーのオープニングにはユー・ミー・アット・シックスとノヴァ・ツインズを起用していますよね。ノヴァ・ツインズとは『ポスト・ヒューマン:サバイバル・ホラー』収録の楽曲でフィーチャーしていましたから、実際にステージでも共演したんですよね。

オリー:Spotifyを聴いてた時にノヴァ・ツインズの曲が出てきて、スゴくその曲が気に入ってしまって、結局アルバム全体も聴くことになったんだ。それでノヴァ・ツインズのことを知りたくなって、Instagramを見たら、僕のことをフォローしてたんだよ。マジかよと思ってね。そこからDMでやり取りしていくうちに、ちょうどその時に作ってた曲に彼女たちをゲストでフィーチャーしたいと思ったから、「僕たちの曲で客演してくれないか?」って聞いたところ、イエスって答えてくれたんだ。それで、後はご存知の通りさ。でも、それって理にかなってるんだよね。ロック・ミュージックにおける女性アーティストの貢献ってかなり大きいと思ってたから、女性アーティストにレペゼンしてもらうことは重要だと思ってたんだ。今回、ツアーにまで参加してもらったのは、ノヴァ・ツインズのことを大好きだから。ユー・ミー・アット・シックスの方は、彼らが結成した時からの付き合いなんだよ。



RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE