川谷絵音とpH-1が語る、indigo la Endで両者がコラボレーションした意味

indigo la End(スクリーンに映っている人物がpH-1)

indigo la endが今年2月に発表したアルバム『夜行秘密』以来となる新曲「ラブ feat.pH-1」を完成させた。

【動画を見る】「ラブ feat.pH-1」ミュージックビデオ

indigo la Endの楽曲に初めてフィーチャリングとして参加したのは、韓国のH1GHR MUSICを代表する人気ラッパーpH-1。「フュージョン」をキーワードとしたバンドのアンサンブルに乗せて、pH-1が韓英日のトリリンガルラップを披露するエポックな楽曲であり、川谷の歌との掛け合いによって、コミュニケーションの複雑さを表現したリリックも素晴らしい。今回の取材では川谷に楽曲の制作過程をじっくり語ってもらうとともに、pH-1にもメールインタビューを行い、コラボレーションの成果について聞いた。

―pH-1とのコラボレーションはどのような経緯で実現したのでしょうか?

川谷:2019年の12月に中国ツアーに行って、「海外のアーティストとコラボしたいね」みたいな話になったんです。ワーナーの人の提案でpH-1にオファーをしたら引き受けてくれて、少し時間はかかりつつ、やっと完成したっていう。今回のコラボでいろいろ知ることができました。

【画像を見る】indigo la End、中国ツアー密着写真

―インディゴが誰かをフィーチャリングすること自体初めてですよね。

川谷:もともとインディゴでフィーチャリングをするビジョンはなかったんですけど、海外アーティストとやるのは面白いかなって。そう思ったのも、やっぱり海外でライブをしたのが大きかったですね。実際に現地に行って、自分たちの音楽を聴いてくれてる人たちに会って、それでやってみようと思えたっていうのはあります。

―最近はジェニーハイで積極的にフィーチャリングを迎えてますけど、インディゴはむしろやりたくないというか、自分たちだけで完結させたい意識もあったりしたのかなって。

川谷:というよりは、フィーチャリングする人が見つからなかったというか、それで本当に曲がよくなるのかなっていうのがあって。それこそジェニーハイの場合はちゃんとキャッチーな方向で融合するし、それを拒む人もいないんですけど、インディゴは4人で世界がしっかり作られている分、ファンの人もそこに誰かが入るのを期待していないというか、「そういうバンドじゃない」って、自分たちで勝手に思っちゃってた部分もあって。

―でも海外アーティストだったら、面白いんじゃないかと。

川谷:そうですね。pH-1は韓国語も英語もできるから、それに日本語を加えた3か国語の歌詞が入る曲は面白そうだなって。メンバー的にも、pH-1とのコラボはやりたいっていう感じがあったので。

―pH-1は韓国のヒップホップ・アーティストですが、ここ数年K-POPや韓国の音楽からの刺激は川谷さんにとって大きなものだったと言えますか?

川谷:でかかったですね。ジェニーハイの曲(「BABY LADY」)でK-POP風のフロウを入れたりもしてるし。あと、サウンドがどんどんかっこよくなってるじゃないですか?  BLACKPINKの東洋風のメロディとかも、耳馴染みが出てきてるし、もういわゆるK-POP独自のものが出来上がってきているというか。

―独自に進化していると。

川谷:最近だとNCT 127の「Sticker」がめちゃめちゃかっこよかったですね。(オカモト)レイジくんがTwitterで「ヴォーカルの処理がヤバい」ってつぶやいてて、聴いてみたらホントにすごくて。民族楽器風の音から始まるトラックも新鮮で、ビリー・アイリッシュとかにも通ずる音数の少ないトラックの進化形っぽい感じがして。「これいいな」くらいはいっぱいいるけど、「こういうのやってみたい」とまで思う人は多くなくて、最近はそう思うのがK-POPだったりするんですよね。ただ、今回の曲がK-POPかって言われたら、全然違うんですが。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE