Emerald・中野陽介と手島将彦が語る、音楽家として追求する「心豊かでいるための音楽」

中野:最近はその辺りをクレバーに捉えてる若い人たちも増えてきてる気がしますね。僕はメジャーにいくとか、売れて武道館を目指すというようなわかりやすい夢は前のバンドと一緒に一度潰れたんですね。今10年かけて生活ができて、食べるものにも困らず、音楽もでき、仲間もいて、僕は幸せになったんですよ。僕は音楽はそもそも幸せになる、幸せにするためにあると思っているんです。前のバンドで駆け抜けてた頃は、やればやるほど周りも自分も不幸になっていく。そのサイクルを絶対に繰り返さないために、自分たちでその環境を作ろうっていう試みをしてきたバンドが僕にとってのEmeraldなんじゃないかなと思ってるんです。

ーなるほど。

中野:僕は生活を音楽一本に集約できることを目指すのではなくて、パラレルワーカーとして色々なところからお金を引っ張ってきて音楽をやっているんです。音楽が軸にあって、全ての幸せの源ではあるんですけど、そこの収益だけに頼らずに様々な仕事から色々吸収し、できるだけクリエイティブでいられるようにする。音楽をやるために日々仕事もして、そこから得たスキルやナレッジをバンド活動に流用し強固なものにしていくというか。もちろん業界の方との良い出会いを探しつつも、既存の仕組みに大きく依存せずとも、バンドとしての形を維持して作品を作り出せるような状況を皆で作ってきたんです。僕はかっこいいものとか素敵なものを作り続けること、幸せで居続けることが目標で。そこの軸をブラさずに10年やってきたので、自分に頑張ったねって言いたいですね。まだまだギリギリな部分もありますが。



手島:何をやるにしても、それぞれの幸せのためにどうしていくのが良いのかっていうことの解像度を高めていく作業が必要だと思うんですよ。その時によくある問題が、世の中が提示した少ない選択肢の中で決めることですね。本当はもっといっぱい選択肢があるはずなのですが、なんとなく誰かと比較する際に、世の中が提示した3、4つくらいの少ない選択肢の中だけで考えてしまうから無理が生じるんですよね。

中野:皆、自分の軸がない相対評価の中で物事を決めていく節があるなと思っていて。それは生きづらさに繋がっていくような気がしますね。

Rolling Stone Japan 編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE