DYGLが語るポップに突き抜けた新境地、Ykiki Beatから再発見したこと

ー「Did We Forget How to Dream in the Daytime?」は皆で歌えるような明るさもあって、それがある意味希望みたいに感じられました。皆で歌えるような曲を、この時期にやりたい想いもあったんですか?

秋山:俺は昔からポップス好きなんですが、自分がポップス的な物をやる必要はあるのかっていうリミッターが今までかかっていたのかもしれません。でも、コロナの状況や音楽業界の変遷の中でシンプルに自分の好きなポップスを取り入れてもしっくりくるように感じるようになってきて。ポップな曲がただポップに受け入れられている時にポップな曲を書いていたら、ただセルアウトしたみたいで違和感を感じていたかもしれない。いい曲を書きたい想いがベースにあるのが伝わる時期だからこそ、そういうアプローチができたのかもしれません。コロナで1回立ち止まることで、ポップス好きならそれも自分なりにやればいいんじゃない? って思えて、こういう曲が生まれたのかなと。

ーなるほど。

秋山:今はコロナの影響もあって、サブスクで音楽聴いたりYoutube観たりすることしかできないけど、ライブみたいに身体的に誰かと体験を共有することはやはり特別なんだなって思うんです。Zoom飲みと実際に人と会って遊ぶことの違いもそうですが、その人が出している空気を感じることは、対面した現場にしかないこと。いま直接人が集まる熱狂を体験できない分、そういう気持ちになれる曲を書きたいって話はしていました。

加地:例えば、今はヒップホップの音が全ジャンル的に侵略的に浸透してると思うんです。インディーロックバンドもそうだし、アイドルがトラップ調のトラックで歌ってる曲もあったりして。それで、一方で聴く側がパッと聴いてこの曲いいなって思えるようなフラットな土壌ができ始めているのかなという印象があって。そういう意味でも、今作は突き抜け感があるポップスの曲も何曲かあったりするんです。僕はもともと秋山君はポップスの才能がエグいなと思っていたので。


加地洋太朗(Ba, photo by Masako Hirano

秋山:エグい(笑)。

加地:去年、友達がYkiki Beatのデモテープを久しぶりに聴かせてくれたんですけど、歌のフックがすごく多くて。これまでのDYGLとまた違うアプローチなんですけど、この路線もすごくいいなと思ったりもしたんです。そういうポップスのエッセンスも今作で結構含まれている感じがいいなって。

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE