WANDSが語る第5期のアイデンティティ「カウンター精神があるかもしれない」

ー歌詞が届いて柴崎さんは、どんな印象を持ちましたか。

柴崎:デモを聴いた時、心にグッと染み入る感じがあったんですよ。サウンドだけでも高いポテンシャルを持った良い曲だなとは思っていたんだけど、上原の歌詞と歌が乗ったことでさらに命を吹き返してくれた。語感や口調も含めて染み入る感じというんですかね。先ほど上原が「キタと思った」と言いましたけど、その気持ちをすごく感じました。大分気持ちが乗っかっているなって。

上原:柴崎さんがLINEで今のような感想を送ってくださって、嬉しかったですね。僕と同じ感動を味わってくれているんだと思って。

柴崎:リピートが止まらなかったもん。死ぬほど聴いたからね。



ー前回のインタビューで上原さんが「僕はヘビメタばかりを聴いていた人間なので、そこまで歌詞にこだわりがないんですよ」と言ってましたけど、これはこだわりがある人の歌詞ですよ。

上原:いやいや、歌詞を書くことは好きじゃないんですよ(笑)。

ーいやいや。それで、この歌詞は書けないですよ。

上原:締め切りまで時間がないよ! とか言いながら、本当に嫌々書いているんですよ。でもね、良い歌詞が書けるとものすごい達成感があるというか「俺は天才かもしれん」って心の中で自画自賛します(笑)。

ーそれだけ手応えがあった。

上原:作詞が苦手だと思いつつ、良い曲に対して歌詞が台無しにしちゃう罪の重さは、自分も作曲する立場なのですごく分かる。やっぱりね、売れている曲は歌詞も重要だったりするし、良い曲だからこそ良い歌詞にしないと曲に失礼なんです。今回も柴崎さんのデモを聴いて「めっちゃええ曲やな。これは良い歌詞にしなきゃな」という不安の中、なんとか満足いく形に辿り着いた感じですかね。

ーサウンドのアレンジは、どういったところがポイントでしょう。

柴崎:上原に渡したデモというのがWANDS用にアレンジをしたものではなくて、曲が出来た時のとりあえずのアレンジでした。WANDSなのでもっとハードめにした方が良いんだろうなって漠然と思っていたんですけど、最初のアレンジのサウンドとか曲調にふさわしい世界観の歌詞と歌が返ってきたので、このテイストを維持した楽曲にしようと思ってアレンジを考えましたね。


柴崎浩

ーレコーディングで使用する楽器は、曲によって毎回変えているんですか。

柴崎:使う楽器はある程度、似通っているかもしれないです。今回はギターの音に関して言えば、もうちょっと歪みが抑えられていて、まろやかだったりとかソフトに鳴っていたりします。ドラムもリムショットをカーンと叩くのではなくて、リムを引っ掛けないファットめなスネアにして。上原の歌詞と歌が、僕の中で楽曲の方向性を決定づけたのはありますね。

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE