高田渡作品をベルウッド・レコード創設者と振り返る、老成した歌は若者にしか歌えない

バーボン・ストリート・ブルース / 高田渡 & ヒルトップ・ストリングス・バンド

田家:高田渡というよりも、ヒルトップ・ストリングス・バンドとしてのアルバムですね。これを選ばれた理由は?

三浦:これはコンサートでずっとやっていて歌い慣れていますよね。原曲は「バーボン・ストリート・パレード」です。

田家:これは1977年にフォーライフレコードから出たアルバム『バーボン・ストリート・ブルース』のタイトル曲で、小室等さんがプロデューサー。三浦さんの名前はディレクターになってますね、

三浦:小室さんのアシスタントでやらせてもらいました。

田家:どんなレコーディングでした?

三浦:楽しかったですね。

田家:さっきの『FISHIN’ ON SUNDAY』はレコード会社のクレジットが日本フォノグラムと徳間ジャパンになってましたね。

三浦:僕は日本フォノグラムで社長と喧嘩して会社を辞めて、僕が作った原盤を全部自分で買って徳間に移ったんです。

田家:『FISHIN’ ON SUNDAY』は両方に跨っていたんですか。

三浦:作ったのはフォノグラムで、僕が移ってから徳間から出すようになったんですね。

田家:なるほど。それで『バーボン・ストリート・ブルース』はフォーライフレコードからだと。ヒルトップ・ストリングス・バンドは高田渡さん、佐久間順平さん、小林清さん、大庭昌浩さんのグループ。このアルバムはどんな風に記憶していますか?

三浦:グルーヴィーないい感じのアルバムだなと思いましたね。

田家:URCから来たときとは感じが変わったと。

三浦:僕はフォークソングとかロックとかどっちでも良くて。とにかく新しい音楽だなと思ったんですよ。ただ、当時はロックというと内田裕也さんのような英語で歌うもので、フォークは森山良子さんのようにお坊ちゃん、お嬢さんが歌うイメージがあったんですけど、それとは全く違うイメージの集団がいたなと思って。それをなんと言うのかな? と思って、ニューミュージックなんじゃないかなと素直に思ったんですけどね。

田家:ベルウッドの設立の趣意書にニューミュージックという言葉使われていた。

三浦:渡さんとか皆もシャンソンとか好きだったし、フォークとかロックも好きだったし。全員が音楽そのものを研究したキュレーターですよ。音楽オタクの集団ですね。

田家:『バーボン・ストリート・ブルース』の話は、来週のゲスト佐久間順平さんにも詳しく訊いていこうと思います。続いて、三浦さんが選ばれた思い出の曲。1993年のアルバム『渡』の中から「ホントはみんな」。

Rolling Stone Japan 編集部

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE