DIR EN GREYが語る、今しかない表現方法と面白さ

DIR EN GREYならではのアイデア

ーさて、新曲の「朧」はある曲の続編とも言われています。作詞はボーカルの京さんですが、お二人は続編ということは?

薫:聞かされてはいましたけど、特に引っ張られることはなかったです。「朧」の原曲の拍数やテンポ感がその曲と似てるんですよ。だからそこに引っ張られて、そういう歌詩ができたのかもしれないです。詩がそういう風になると聞いてからは意識したことはないですね。

Toshiya:自分も意識は全くしてなかったです。これはこれかなと思っています。

ーちなみに、Toshiyaさんの言葉を借りれば、「朧」は次のアルバムの核になってもいいぐらいの曲とのことですが……。

Toshiya:それはあくまでも音源としてですよ。話が飛躍しちゃうんですが、今ってライブのやり方も含めて無限の可能性があるわけです。なので、音源として存在してる楽曲があってもいいと思うし、逆にライブでしかやらない曲があってもいいだろうし。つまり、ここからは付加価値をどんな風に付けていくのかが、今まで以上にすごく大事になってくると思うんです。

薫:ライブでしかやらない曲っていいね。

Toshiya:それって、その時にもしかしたらやるかもしれんってなったら、ライブに行きたいなって思う可能性もあるわけじゃないですか? そういう付加価値をどうやったら付けられるかを考えています。ライブをやりたいけどできないし、しかも普通にライブをやってもきっと面白くないんだろうなとか。

ーぶっちゃけ普通の配信ライブは大変そうですからね。

薫:配信のみはちょっとキツイですね。そういう意味ではToshiyaが言ったライブしかやらない曲、つまり音源にならない曲って面白いわ。

Toshiya:分かんないですよ。俺も一人で考えて言ってるだけだから(笑)。

薫:結構ありかもしれないなぁ……。「何なんだ、あの曲は?」ってなりますよね。しかも誰もその曲に関してはインタビューとかでも触れない(笑)。

Toshiya:アハハハ。

薫:ファンの中だけで「あれ、何て曲?」みたいな感じで、タイトルすらも知らない。セットリストもそこだけ曲のタイトルがないとかね。

Toshiya:音源だけじゃなくても、演出でも何でもいいと思うんですよ。最近、思ったんですよ。昔ってDIR EN GREYのCDにも遊び心がすごくあったなって。それが最近「あ、結構普通だな」って思いだして。でもこれからも自分達で盤を出していくんだったら、やっぱり何かで楽しめるものにしたいなって。昔のDIR EN GREYのCDってどこに詩が載っているのか探したりとかしてもらったと思うんです。今考えると結構悪ふざけなんですけど、でもその悪ふざけが意外と面白かったなぁって。

ーリーダーいかがですか(笑)?

薫:俺は音に色々込めてるんで(笑)。




RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE