BiSHモモコグミカンパニー、YouTuberパーカーと語った「ぼっち」の哲学

左からモモコグミカンパニー、パーカー(Photo by Kana Tarumi)

BiSHのモモコグミカンパニーによる、インタビュー&エッセイ連載「モモコグミカンパニーの居残り人生教室」。10回目は、ぼっち系YouTuberで現役大学生でもあるパーカーさんがゲストです。

こんにちは、BiSHのモモコグミカンパニーです。今回は、YouTuberとしても活躍する現役大学生のパーカーさんとお話をしました。コロナ禍になり、一人でいることを突き付けられた人は多いのではないでしょうか。かく言う私もその中の一人でした。もともと一人はさほど苦痛ではない私ですが、自粛期間中、来る日も来る日も一人きりで過ごす毎日に鬱々とした気持ちを抱えながら過ごしていました。そんな中、ぼっち系YouTuberとして活動するパーカーさんの動画をみて、一人で過ごす何の変哲もない毎日でもちゃんと自分の生きた証なんだと、救われる気持ちになったのを覚えています。一人でも、自分らしく、納得して自分の道をしっかり歩いていくヒントを沢山もらえました。

モモコ:きっかけはパーカーさんが書かれた本(『ひとりの時間が僕を救う』)だったんです。「ひとりの時間が僕を救う」っていうタイトルに全てが込められてるっていうか。一人の時間って、本当は恥ずかしいとか寂しいとか結構ネガティブな、それこそ「一人ぼっち」とかっていう表現になっちゃうと思うんですけど。それが逆に自分を救ってくれるんだって。私も一人の時間が大切だと思ってる人間なので、本をきっかけにパーカーさんの動画を見始めた感じです。

パーカー:ありがとうございます。BiSHに関しては、きれいな感じと泥臭い感じのバランスが絶妙でいいなって思っていて。ミュージックビデオを見ていると、めちゃくちゃ 激しい感じもありつつ、すごくキラッとした部分もある感じがして。新しいというか不思議な、今まで見たことがないような気持ちになりました。

モモコ:うれしいです。ありがとうございます。学生や大人でも、一人でいることに寂しさを感じたり、恥ずかしさを感じたりする人っていると思うんですけど、パーカーさんが一人でもいいやと思えたきっかけとかってあるんですか?

パーカー:高校ぐらいまではそんなに一人でいることとかも、一人でいるっていう発想自体がなくて、高校の終わりぐらいでようやく「そもそもずっと人と一緒にいて、そこに合わせている自分は本当の自分なんか?」って、自我の目覚めみたいなのが高3の終わりぐらいに訪れたんです。タイミング的にはめちゃくちゃ遅いと思うんですけど、ようやくそこで本当の自分を認識して。

モモコ:きっかけみたいなのはあったんですか?

パーカー:これっていうきっかけは浮かばないんですけど、ちょっとずつ変わっていったのかなって。中学校の時はあんま何も考えずレールに沿って生きてたんです。でも高校の時の勉強で、言われたことをやるんじゃなくて、自分で考えて実行して結果を出すという体験をしたんですよ。それを通じて、ちゃんと何をするのか考えて自分の人生は自分で決めなきゃいけないんだなっていう風に意識が変わっていったのかもしれません。

モモコ:そうだったんですね。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE