FAITHが語る変化の理由、バンドサウンドの「先」にあったポップスの世界

今できる一番いい形のポップスをバンドで表現したかった

―その「テーマ」というのは?

レイ:“Pre-independence Diary”というコンセプトで去年デジタルリリースした3曲(「Headphones」「Irony」「Last Will」)がまずあって。

Akari:大きく3つのジャンル分けというか、「Headphones」グループ、「Irony」グループ、「Last Will」グループみたいな感覚でつくっていきました。

ヤジマ:その上で1曲ずつ個性を出せるように意識しました。







―狙い通りに着地しましたか。

ヤジマ:自分としては作り出す前はもうちょっとバンドサウンドっぽいものになるのかなと思ってたんですけど、最終的には今できる一番いい形のポップスをバンドで表現できたのかなと。

Akari:個人的には着地した感はなくて、前作から今作の変化はこれからさらに先へ向かうための中間地点だと思ってるので楽しいですね。

レイ:あと、ライブハウスでやってきたというルーツもあるし、ギターリフの曲もつくろうとは話してて。

―「Soul」はまさにそういう曲ですよね。

レイ:はい、「Soul」ができたのは予想外だったんですよ。THEポップなアルバムをつくろうとしているなかで、クラシックロックなリフで歌える曲がここに落ち着いたかっていうのはあります。デモから一番化けた曲ですね。



―この曲のベースは平歌とサビで違いますよね。

荒井藤子(Ba):そうですね。Aメロはレイが打ち込んだシンセベースでサビは生のベースなんですけど、全体的に5:5ぐらいの割合になっててそのバランスがFAITHらしくて面白いなと思ってます。他にもシンセベースと生ベースが混ざってる曲はあるんですけど、この曲はやんちゃで問題児な感じがしてすごく好きです(笑)。

―今作でサウンドを大きく変化させた中で、ベースは特にノリが変化したし大変そうだと思ったんですが。

藤子:気にする部分がすごく変わりました。曲のつくり方が変わったことで、その曲にどんな音が入っているかというのを理解してベースを弾くようになったし、グルーヴを意識しつつも、グリッドに忠実にベースを弾くために、かなり数学的というか、音符をしっかり頭に思い浮かべながら弾いてました。そういう意味ではレコーディングがすごくシビアだったので、めっちゃ集中してやりましたね。

―これまでみたいに体感を重視するというより、正確さが求められたと。

藤子:でも、バンドなのでちょっとしたニュアンスも大切にしながら、という感じで日々模索してました。

―ギターも変化は多いですね。

ヤジマ:ギターを弾くパートは圧倒的に少なくなりました。自分たち的にはそれはいいことだと思っていて

レイ:いい意味で楽器の縛りから解き放たれてもいいんじゃないかって柔軟に考えられるようになって、曲づくりの時に最初ギターでつくったフレーズも場合によって「これ、違う音でやったほうがいいかもね」っていう考え方になりましたね。そしてそれを、レコーディングでは違う楽器の音で再現してみたり。

―ロックミュージシャンというよりもクリエイターみたいな感覚ですね。

ヤジマ&レイ:そうですね。

ヤジマ:曲によりますけど、ギターをひとつのツールとして考えられるようなったかなと。

―歌は難しくなっていませんか?

Akari:歌詞は今まで以上にこだわりました。Masさんと毎日のようにミーティングしながら詞を書いたし、メロディも凝ったつもりで、プロデューサーの木﨑賢治さんが私の持っていったメロディのよさを活かしたアドバイスをしてくださって、難しくなったと言えばなったけど、レコーディングは意外と歌いやすかったです。自分の声に合った音域やメロディラインだったのかなと思います。

―難しくなったというよりも、より凝ったものになったというほうが正しいんですね。あと、歌詞の雰囲気が変わったと思いました。

Akari:そうですね。今回のテーマは「自分ともうひとりの自分」だったので、これまでみたいに「自分とは何か」とひとりで考え続けるというより、もうひとりの自分を周りの人や世間の目に置き換えて別人格をつくり出して書いたので、深みが出てきたのかなと思います。

―以前は、10代の苛立ちがそのまま表現されてましたよね。

Akari:今は表現の仕方が変わったのかな?

レイ:言い回しがストレートじゃなくなったんじゃない? Akariと木﨑さんの話を聞いて感じたんですけど、ストレートに言うだけじゃなくて、もっと違う言い方で伝えるようになったのかもしれない。

Akari:あと最近、不満を爆発させているのに歌が穏やかな音楽が好きでよく聴いてるんですけど、その影響もあるのかもしれない。

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE