BACK-ONが振り返る15年の歩み、未来へ向けたセルフカバーを語る

―DSIC2は配信限定EP・ミニアルバムをまとめたCDですね。DSIC1と比べてみると、カバー曲もあり、実験的なサウンドや遊び心がある曲が多い気がします。

KENJI03:これは、全曲が2人体制がスタートしてから作った曲なので。2人になったときにはBACK-ONを引き継ぎつつ、新しいBACK-ONを作ろうと思ってリスタートしたので、そういった思いが曲に出てるんじゃないかなと思います。

―DSIC2についてもそれぞれ曲を挙げてもらえますか。

KENJI03:「Clown」は、それまでバンドサウンドがメインだったので、所謂トラックで押すこういう楽曲のアプローチもそれまでのやったことのないもので。デモで作った音と聴き比べるとだいぶ違っていたりして、そういう意味ではかなり試行錯誤して作った曲ですね。やっていくうちに色々変わって行って、結果的にまた新しいものができたというか。当時の自分たちの、今に続く道しるべになった曲じゃないかなと思います。



―途中、レゲエタッチなところが出てきたりしますね。

KENJI03:その当時、トゥエンティ・ワン・パイロッツとかロイヤル・ブラッドとか、2人でやってるバンドをやたらと聴いていたんですよ(笑)。そういうのが出たのかなって。

TEEDA:ライブでやっててすごく楽しくて、自分の家でも聴いちゃうのは「Switch」です。この曲のフレーズはレイジ(レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン)っぽくて。そういうのもやってみたいよねっていう感じで、だけどそのまんま政治的なこととか、かしこまった真面目な歌詞とかじゃなくて、ちょっとバカっぽい感じがいいなというか。レイジっぽいフレーズなんだけど、言ってることとかマインド感はビースティっぽい感じがいいよねっていうところで、フリースタイルっぽい感じのラップもガンガン詰めて、遊んでる感がすごく出てると思います。ライブでも手を振ったりとかコール&レスポンスしたりできる曲なので、個人的には「これぞBACK-ON」っぽいなって思ってます。あともう1曲、「three two one」は僕がラウドなミクスチャー感がすごく好きで、KENJIからデモが上がってきたときに「これはかっこいいなあ」ってめちゃくちゃアガりました。この世代は響くだろうなと思うし、今の子たちが聴いたら「なんだこれ!?」っていう感じになるだろうなと思います。



―ちょっとオリエンタルなテイストもありますね。

TEEDA:そうですね。なんかエイジアン・ダブ(ファウンデイション)っぽい言葉が入っていたりとか。すごく怪しい感じとラウドな感じとレゲエラップと、みたいな。

Rolling Stone Japan 編集部

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE