日常の不安から自分を守るために ストレス対処のための2つのコーピング

いずれにせよ自分で対応しきれないほどの大きな問題やストレスを抱えた時には、信頼できる人や専門家に相談することが必要です。身近な友人や上司はもちろんですが、カウンセラーや医療の専門家、法的問題であれは法律の専門家を積極的に活用しましょう。厚生労働省のサイト「こころの耳」では、メンタルに関する各種相談窓口の情報や、「ストレスセルフチェック」「疲労蓄積度セルフチェック」などのチェックツール、eラーニングでメンタルヘルスのセルフケアについて学べるページなどが充実していますので、これらもぜひ活用してみてください。

こころの耳 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト:https://kokoro.mhlw.go.jp



<書籍情報>




手島将彦
『なぜアーティストは壊れやすいのか? 音楽業界から学ぶカウンセリング入門』

発売元:SW
発売日:2019年9月20日(金)
224ページ ソフトカバー並製
本体定価:1500円(税抜)
https://www.amazon.co.jp/dp/4909877029

本田秀夫(精神科医)コメント
個性的であることが評価される一方で、産業として成立することも求められるアーティストたち。すぐれた作品を出す一方で、私生活ではさまざまな苦悩を経験する人も多い。この本は、個性を生かしながら生活上の問題の解決をはかるためのカウンセリングについて書かれている。アーティスト/音楽学校教師/産業カウンセラーの顔をもつ手島将彦氏による、説得力のある論考である。

手島将彦
ミュージシャンとしてデビュー後、音楽系専門学校で新人開発を担当。2000年代には年間100本以上のライブを観て、自らマンスリー・ライヴ・イベントを主催し、数々のアーティストを育成・輩出する。また、2016年には『なぜアーティストは生きづらいのか~個性的すぎる才能の活かし方』(リットーミュージック)を精神科医の本田秀夫氏と共著で出版。Amazonの音楽一般分野で1位を獲得するなど、大きな反響を得る。保育士資格保持者であり、産業カウンセラーでもある。

Official HP
https://teshimamasahiko.com/




RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE