追悼ショーン・コネリー、圧倒的なカリスマ性を持った最後の映画スター

1968年に撮影されたショーン・コネリー。 Photoshot/Getty Images

ローリングストーン誌ライターのロブ・シェフィールドが、初代ジェームズ・ボンド役を演じたショーン・コネリーを追悼。キングにもなれたコネリーは、生涯にわたってその魅力を失わなかった。

史上最高の偉人のひとりである故ショーン・コネリーの死を偲び、献杯しよう。伝説的な俳優である英北部スコットランド出身のコネリーは、今年の夏に90歳を迎えたものの、彼の死はいまでも信じられないほど衝撃的だ。なぜなら、コネリーは永遠の存在のような気がしていたから——他のスターたちより高い場所にそびえ、彼らを照らすオークの樹のような存在だった。コネリーは、名声にはまったく興味を持たず、固い強面が特徴の映画俳優のなかでももっともカリスマ性に富んだ人物で、誰にも媚びなかった。コネリーにはシンプルなルールがあり、生涯それを守った。1983年の本誌の特集でコネリーは次のように語っている。「口は閉じて、表玄関は清潔に保つこと。これが教訓だ」。

コネリーは、まさに別世界から来た人物だった。第二次世界大戦期の飢えを経験して成長した最後の世代の俳優のひとりで、スコットランドの首都エディンバラの労働者階級の家族の息子として、屋内にトイレのない都会のスラム街で幼少期を送った。13歳のときに学校を中退し、次々と汚い仕事をこなす。そんなコネリーは、英国の上流階級のエレガンスの極みともいえるジェームズ・ボンドを演じて有名になった。どんなに陳腐な映画でも、コネリーを起用すれば、ほんの少し威厳のある作品になった。さらにコネリーは、『フライングハイ』(1980)を手がけた映画プロデューサーのジェリー・ザッカーがメガホンを取った『トゥルーナイト』という1995年のファンタジードラマでアーサー王を演じ切った。同作では、騎士ランスロット役をリチャード・ギアが、グィネヴィア王妃役をジュリア・オーモンドが演じていた。『トゥルーナイト』はかなりひどい映画かもしれないが、コネリーは一見の価値があった。それに彼は、自らの神秘性を傷つけずに守り抜いたようだ。コネリーを見るたび、最後の真の映画スターを見ている気がした。

1961年の『007/ドクター・ノオ』から1971年の『007/ダイヤモンドは永遠に』にいたるまで、そして1983年に『007/ネバーセイ・ネバーアゲイン』で復帰するまで、コネリーは決定版ジェームズ・ボンドとして絶大な人気を博した。コネリーは、殺しのライセンスを持つ諜報員ジェームズ・ボンドを演じる際、颯爽としているものの、笑顔は見せない無愛想さを自ら取り入れた。コネリー扮するボンドは、ブラックタイ姿の酒盛りや女遊びには何の魅力も感じていないようで、英国と女王陛下のために任務にあたっていた。歴代ボンドのなかでもコネリーのボンドはもっとも気難しく、気分の浮き沈みが激しく、顔を歪めながら、仕方なしにジョークを飛ばしていた。その典型例は、『007/ロシアより愛をこめて』(1963)のワンシーンだ。上流階級の英国家庭で育ったという仲間のエージェントが実はKGBの暗殺者であると知ったボンドは、驚いたと言わんばかりに目玉を天に向けて上げ、「魚料理と赤ワイン——あのときに気づくべきだった」と言う。

>>関連記事:007シリーズ屈指のセクシーなボンドガール、オナー・ブラックマン死去

イートン校とサンドハースト王立陸軍士官学校という名門出身で、エリート階級の家庭の息子であるジェームズ・ボンドを、スコットランドの貧しいアパート出身のコネリーが演じるというのは皮肉なことだ。ケーリー・グラントをはじめ、英国紳士役で人気を博した多くの俳優同様、路上でさまざまな仕事を経験したコネリーは、カメラの前で自身の魅力を発揮する術を学ぶ。体には、「Scotland Forever」のタトゥーがずっと刻まれていた。これは、1940年代に16歳で英国海軍に入隊した際に彫られたもので、当時は、まっとうな映画俳優がタトゥーをするなんて考えられない時代だった。「戦争が始まったため、教育を受ける機会をすべて失ってしまった」とコネリーは話していた。「何か仕事をするにも私には何の資格もなく、それでなくてもスコットランドの失業率は極めて高かったから、来る仕事は拒まなかった。牛乳配達、肉体労働、鉄曲げ、セメントづくり……ありとあらゆる仕事をした」。

Translated by Shoko Natori

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE