cero高城、Tempalay小原、D.A.N.櫻木が語る、ライブを取り巻く現状とお互いの世代観

写真左=cero 写真右上=Tempalay 写真右下=D.A.N.

11月7日に「渋谷音楽祭2020 presents“CUT IN”」がLINE CUBE SHIBUYAで開催され、同時に生配信される。

このイベントに出演するのは、cero、Tempalay、D.A.N.の3組。ともに3ピースでありながら、メンバーそれぞれがソロ活動も行うプロデューサー気質を持っていて、サポートメンバーを入れた形でのライブを行っていることが共通点であり、現代のバンド像を体現する3組によるショーケース的なライブとも言えそうだ。ceroの高城晶平、Tempalayの小原綾斗、D.A.N.の櫻木大悟の3人に、徐々に有観客でのライブが再開されつつある現状に対する印象と、イベント当日に向けた想いを聞いた。

―制限はありながらも、徐々に有観客でのライブが再開される中、D.A.N.とTempalayは10月にワンマンを開催しています。久々のライブの感想を教えてください。

櫻木:でっかい音を出すのは単純に興奮しました。それに尽きます。めっちゃ気持ちよかったです。お客さんも僕と一緒で、でっかい音で聴くのはひさびさだっただろうから、ちょっとぎこちないというか、「どうしたらいいんだろう?」みたいな感じはありましたけど、でもこんなに早くライブができるのって、日本くらいなんじゃないですか? それはめちゃめちゃ素晴らしいことだなって。手洗いうがいとか、ちゃんとルールを守れるからできることだと思うんで、みなさんのおかげだなと思います。

―綾斗くんはどうですか?

小原:疲れましたね。1日2公演やったんですけど……疲れました。すごい歌ってたんやなあと……疲れましたね。

―何回言うねん(笑)。以前までのライブと雰囲気の違いは感じましたか?

小原:うーん……来る人は結局、振り切ってるというか、四の五の言わない人たちなので、僕らもいつも通り、あんまり変わらなかったというか、重いことは言わなかったです。

―ceroはまだ有観客のワンマンは開催していませんが、直近だと9月に山中湖で開催されたドライブインライブに出演していますね。どんな雰囲気でしたか?

高城:独特な雰囲気でした。ライブやってる目の前に車がずらっと並んで……中古車販売みたいな状況を前にライブをする感じで(笑)。ただ、車から出ていいルールで、車の前のスペースがその人たちのテリトリーだから、一応お客さんの顔が見えて、僕は逆にいいなって思ったのが、車が周りにあることで、みんなステージに集中し過ぎないんですよね。ある意味、意識が散漫になるっていうか、車があるという環境が「がっつりライブを観て元を取るぞ」みたいな意識に変容をもたらしている。要するに、気の置けない空間みたいな感じになってて、結構アリだなって。

―なるほど。面白いですね。

高城:もともとガンガン観られるの苦手で、ワイワイ人の移動がある中でやるのがいいなって思ってるので。逆に見ていてツライのが、お客さんをモノで囲んだりして、お客さんの移動を制限してるライブあるじゃないですか? あれは良くないなって思う。尊厳を奪っているようだし、音楽を楽しむ姿勢だとは僕は思えない。

小原:あれで楽しい人もいるということですよね。僕は日本のライブとかお客さんに対してもともと違和感があるので、「っぽいなあ」っていうか。僕があれやるのは恥ずかしい。

高城:フラフープに閉じ込められた瞬間に観られる側になる気がするというか、逆転してるよね。あれはなかなか倒錯した光景だと俺は思ってしまうけど……まあ、人それぞれだからね。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE