Aimerが語る、コロナ禍で感じた「生きる意味」と「救い」の感覚

Aimer(Courtesy of SME)

今年9月にデビュー9周年を迎えるAimerが、前作『春はゆく/marie』から早くも半年ぶりのシングルとなる『SPARK-AGAIN』をリリースする。

通算19枚目となる本作、表題曲はTVアニメ『炎炎ノ消防隊 弐ノ章』のために書き下ろされたもの。シンコペーションを多用したスリリングかつ疾走感あふれる楽曲で、これまでのAimerのイメージを一新させる意欲作だ。かと思えば続く「悲しみの向こう側」は「これぞAimer」ともいうべきバラードであり、さらにラストを飾る「Work it out」では、コロナ以降の世界に「希望」を見出すようなポジティブな言葉を紡いでいる。



ここ最近は「誰かの役に立ちたい」との思いがより強くなり、それが作品にも強く影響を与えているとインタビューで語ってくれたAimer。キャリアを重ね、ファンとの信頼関係を築き上げてきた彼女は今、何を伝えようとしているのか。今作の制作エピソードはもちろん、ONE OK ROCKのTAKAや清水翔太らと立ち上げた「[re:]プロジェクト」のこと、コロナ禍での過ごし方など様々なトピックについて、たっぷりと語ってもらった。

─昨年10月より開催された全国ツアー『Aimer Hall Tour 19/20 "rouge de bleu"』について、以前のインタビューでAimerさんは、「これまでで、一番手応えがあった」とおっしゃっていました。

Aimer:はい。

─そして、18枚目のシングルとなる前作『春はゆく/marie』をリリースした3月下旬には、新型コロナウイルスの感染拡大も本格的になっていましたが、当時はどのような思いで日々を過ごしていましたか?

Aimer:2月の終わりに最終日を迎えたツアー自体には、コロナの影響はほとんどなかったんですけど、その後はアーティストの友人たちが、次々とツアーを諦めざるを得ない状況に直面している様子を目の当たりにしていました。もちろんアーティストだけでなく、それこそ世界中の人たちの生活がどんどん変化していく中、そこに自分を適応させることで一杯一杯になっていましたね。「この先どうなっていくのだろう」と。



─そして事態は好転するどころか、あらゆる意味でシリアスになっていく一方です。当たり前だったことが当たり前じゃない世界にどんどんなっていく感じですよね。

Aimer:普段から私は自分の家で作業を行なっているので、「音楽制作」という意味ではいつも通りというか変わらない部分も多くて。外に出る時間が減ったぶん、ある意味では音楽に集中する時間も増えたんですけど、Twitterなどでみんなの呟きを眺めながら、大変な状況が続いていることを感じていました。

街に出ても、例えばこれまでの平日と休日って空気がちょっと違っていたじゃないですか。休日の方が、みんなの気持ちが緩やかになっているぶん街の空気も柔らかく感じることはよくあって。でもこういう状況になってからは、平日と休日の違いもなくなって、常に何となくピリピリした空気になっていた気がするんです。表現者である私は、どうやったらみんなの気持ちを少しでも和らげられるか? ということを毎日考えていましたね。

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE