ニコラス・ケイジとラヴクラフト、禁断の邂逅

『カラー・アウト・オブ・スペース〜遭遇〜』 ©2019 ACE PICTURES ENTERTAINMENT LLC. All Rights Reserved

「山﨑智之の軽気球夢譚(Tomoyuki Yamazaki presents The Balloon Hoax)」第3回。今回はニコラス・ケイジvs H.P.ラヴクラフトという夢の顔合わせが実現した映画『カラー・アウト・オブ・スペース〜遭遇〜』を掘り下げてみよう。

2020年7月31日(金)、映画『カラー・アウト・オブ・スペース〜遭遇〜』が日本全国ロードショー公開された。主演ニコラス・ケイジvs原作H.P.ラヴクラフトという奇跡の組み合わせが実現したというだけで神作品であることが保証されているが、さらに世界の映画ファンの予想のはるか斜め上を行く仕上がり。アシッドでサイケでホラーでSFでブラック・メタル、そして何よりもニコラス・ケイジ度100%全開の凄作なのだ。



・H.P. ラヴクラフトの世界

H.P. ラヴクラフトの1927年の短編小説『宇宙の色』を原作とする本作。ラヴクラフトといえばこれまで『ダンウィッチの怪』(1970)、『死霊のしたたり』(1985)、『フロム・ビヨンド』(1986)などが映画化されており、特に後2作はウジュルウジュルとした視覚美とバーバラ・クランプトンの乳で今日でも神格化されている。

『宇宙の色』は宇宙から飛来した隕石にウジュルウジュルした物体が付いていた...というストーリーで、既に『襲い狂う呪い Die, Monster, Die』(1965)として映画化されたことがある。

時系列順に整理すると小説『宇宙の色』(1927)→映画『襲い狂う呪い』→リメイク映画『カラー・アウト・オブ・スペース』となるが、意外にウジュルウジュルのリメイク映画の方が原作に近いというのが興味深い。

“ウジュルウジュルのリメイク映画の方が原作に近い”という図式は、ジョン・W・キャンベルの短編小説『影が行く』→映画『遊星よりの物体X』→ジョン・カーペンター監督のリメイク映画『遊星からの物体X』の関係に近いともいえる。

・ニコラス・ケイジとブラック・メタル

主役となるガードナー家の父親ネイサンを演じるのがニコラス・ケイジだ。その鬼気迫る演技と面白すぎる顔ゆえに、アカデミー賞主演男優賞の受賞者ということが忘れられがちなケイジだが、本作でも『ウィッカーマン』(2006)『NEXT -ネクスト-』(2007)『ノウイング』(2009)などに匹敵する怪演ぶり。普通のお父さんの日常が少しずつ崩れ落ちていき、驚天動地のラストを迎えるさまは、ニコラス・ケイジ・フェチ魂を揺さぶらずにいない。

そのケイジの息子(役柄でなく本当の息子)ウェス・コッポラ・ケイジはブラック・メタルに傾倒、自らブラック・メタル・バンド、アイズ・オブ・ノクタムで活動していたが(既に解散)、父ニコラスにもダークスローンなどを布教してきた。

その影響もあったのか、『マンディ 地獄のロードウォリアー』(2018)ではブラック・メタルの左右対称ロゴのヴィジュアル・イメージを持ち込み、サウンドトラックでキング・クリムゾン、ヨハン・ヨハンソン、スティーヴン・オマリー、ランドール・ダンをフィーチュアするなど、音楽的にもエクストリームな要素が取り入れられていた。

『カラー・アウト・オブ・スペース』でもメイへム、バーズム、オルター・オブ・プレイグス、ワームウィッチらブラック・メタルの楽曲が使われるなど、音楽ファンにとっても嬉しい作品となっている。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE