ZAIKOが考えるライブ配信の未来

有料チケット制の導入について

―コロナ以降、アーティスト側のライブ配信が増えて、無料配信が多い中、投げ銭制をやるなど試行錯誤していた時期に、いきなり有料チケット制を導入しましたよね。そこの判断はどう決めていったのですか?

大野:ライブ配信を始めたきっかけとして、もちろん僕たちもイベントがなくなって苦しかったこともあるんですけど、それ以上に、主催者さんたちの収益源がなくなってしまうというところを危惧していて。有料でやるというのは、主催者さんやまつわる周りの人たちへの支援というところに重点を置いているからです。当初、みなさんが無料でやっている中で有料というのは、けっこう批判的なことを言われるんじゃないかというのも想定していたんですが、実際にはネガティヴな反応は全くなくて。Twitterと連動したコメント機能も作ったので、コメントが自動的にTwitter上に反映されることになって。Twitter上にいる人たちが、「何だ、何かやってるらしいぞ」ってなって、それがチケットの購買につながるようなこともありましたし、話題にもなりましたね。あとは、今までのリアルなイベントでいうと、例えば、チケット代が1000円だとすると、システム利用料や券売手数料が何百円か組み込まれていたんです。それがZAIKOでは、ユーザー負担にするか、主催者負担にするかを選択できるオプションを与えています。そういったいろんな機能がどんどん追加されている感じですね。

―3月13日の初配信からこれまでに手がけてきた配信は何本ありますか? その中で、特に印象的だった配信は?

大野:今は1000本に達しています(2020年7月現在)。最近では週末だけで何十本も配信してます。印象的だった配信でいうと、やっぱりceroさんの時はみんなでドキドキしてましたね。RAINBOW DISCO CLUBもかなり大きく話題になりました。GW中に全国から出演者が出たVirtuaRAWという40時間のイベントも面白かったです。あとは、落語、演劇、アイドル系もありますね。アイドル系の人たちはファンとのエンゲージメントがスゴく高いので、ファンの方もどんどん買って、投げ銭をしてくれてたりするので、全然僕らが知らなかったイベントでも、けっこうな枚数が動いていたりするんです。ZAIKOのシステムは自由度がスゴく高いので、このシステムを使って、工夫して、ユーザーに対して面白いコンテンツを提供したり、コミュニケーションを取ったりというのを、みなさん試行錯誤してやっていただいていますね。例えば、ちょっと高めの5000円の投げ銭をしてくれた人の中から、抽選で何人かにZoomに参加できる特別チケットをプレゼントしますとか、みなさんがそういうアイデアを出し合って、シーンを盛り上げているのが感じられますね。


新型コロナウイルスの影響により中止となった「RAINBOW DISCO CLUB」が開催した配信イベント「somewhere under the rainbow!」。4月18日の12時から12時間に渡って配信された。(Photo by Yutaro Tagawa)

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE