パノラマパナマタウン、洋楽ロックへオマージュ捧げた3曲の制作秘話



岩渕:今回は浪越のギター回ですね。3曲のver.3聴いていきましょう。まずは「SO YOUNG」。
これイントロのギターがかっこいいね。

浪越:ジャカジャーンってやつね。

タノ:サビ終わりのギターもいいね。最初は出さずにあそこから出てくる。

岩渕:この曲で1番推したいポイントはどこですか?

浪越:この曲はやっぱり1番シンプルにしようと思ってて。イントロはコードでジャカジャーンって弾くだけ。ちょっとリズムつけたいところはブリッジミュートで刻んでいって、ブルース的な土臭い感じを演出しました。とにかく、やっぱりシンプルに拘りました。

岩渕:なんかずっと夜明けって感じがする。

浪越:あとイントロに2回出て来る通信音、ピピピみたいなやつね。

タノ:あれどうやってやったん?

浪越:キルスイッチを使って、ボリュームのオンとオフ繰り返させるやつ。でも結局この曲は歌がいいから、何をしても良くなるって感じなんやけどね。

タノ:これはもうライブが見えるわ。

岩渕:次のデモいきましょうか、「Rocket」。かっこいいね。

タノ:方向性がバシッと決まった気がする。

岩渕:色々迷った時もあったけど、結局いいところに落ち着いたな。これのギターのこだわりはどんなとこなん?

浪越:これは全部話すよ。イントロは、ザ・ストロークスの「Reptilia」のオマージュなんよね。フィードバックの音から入ってきて、岩渕とユニゾンするとこあるじゃん。ギターをピッキングする時に、ボディ側じゃなくてヘッド側の指板の上で弾いているのよ。そしたらちょっと芋ったらしさが出て来る、これが拘ったところなのよね。この曲はエフェクター踏んだりとかじゃなくて、ギターのピックアップ切り替えたり、ピッキングする位置替えたりとかだけで音を使い分けているんで、その割には結構多彩な音色を出せているんじゃないかな。

岩渕:Bメロの折り返しのキメはかっこいいな。あれ大好き。色々なところにザ・ストロークスのオマージュがあるよな。

浪越:今回のデモ3曲は、実はザ・ストロークスとザ・フー、オアシスのみから出来ているんですよ。1曲ずつしっかりオマージュ込めてんのよ。

岩渕:じゃあ最後の曲いってみようか、「Chameleon Man」。めっちゃいいよね、これイントロはなんのオマージュなんですか?

浪越:これのイントロはね、岩渕とめっちゃ考えて2人で導き出した結果でもあるけど、オアシスの「Supersonic」って曲なのよね。キキキキって音がめっちゃ難しくてさ。「このイントロの尺、倍の方がええんちゃう?」 って岩渕に言われたときは、ほんまに……。

タノ:ほんまに欲しがるなと思った?(笑)

岩渕:それ俺が5時間前にラインしたやつやんけ(笑)。

浪越:それ終わって寝た(笑)。

岩渕:ラインして寝たんや(笑)。これも歌を撮りなおしたけど、やっぱ歌が気持ちいい曲やなと思った。次週は最終編よろしくお願いします。ここでお知らせです。パノラマパナマタウン、日比谷野音音楽堂ができなくなって長々と復活ライブができない状況でしたが、7月にやっとオンラインライブをします。

タノ:半年ぶりかな?

岩渕:俺らのリスタートライブっちゅうか。この体制になって声も出るようになって、初のライブを開催するということで。もう一個ありまして。7月のライブまで待ってもらうのも疼いちゃうんじゃないかなと思うので、昔の俺らを思い返してもらえるものを出そうと思って。2020年1月19日に行ったリキッドルームでのライブ音源がリリースされます。メンバーが選んだ9曲でアルバム『Live at LIQUIDROOM 2020.1.19』が出るから(現在配信中)。皆さんよろしくお願いいたします。来週もよろしくお願いします。パノラマパナマタウンでした。

Rolling Stone Japan 編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE