アユニ・D、ベースとの出会いとPEDROのバンド像を語る

自分のスタイルの強みを見つけて研ぎ澄ませたい

ー4月に出た1st EP『衝動人間倶楽部』について聞かせてください。既に「感傷謳歌」と「WORLD IS PAIN」のミュージックビデオは解禁されてますが、収録曲4曲すべてアユニさんが作詞していて、作曲・プロデュースは松隈ケンタ。さらにコ・プロデューサーにアユニさんの名前も入ってますね。

アユニ:PEDROを始めてから、日に日に物心を覚えて、日に日にいろんな感情も覚えて。今は「なりたい自分」というわけではないですけど、ちゃんと「人間」になれたなっていう感覚が掴めていて。それを4つの世界観で表わせたらいいなっていう。『衝動人間倶楽部』っていうタイトルもそうですけど、「衝動的」っていう単語が今もの作りをしてる自分には一番しっくり来てるんです。

あとは、今までは根暗でネガティブな感情しかなかったんですけど、それを超越してというか、ネガティブが混ざったまま超越してポジティブまで来たみたいなところがあって。特に「感傷謳歌」の“夢に届くまで泣いて”“出来ないって諦めないで”とか、今までの自分だったら絶対に口に出さなかった言葉なんです。これまでだったら、どうせ人はいつか死ぬし、頑張りたくないし、みたいな気持ちがあったんですけど、今はやりたいことをやってみたい!っていう考え方に自然となってきて。すっごい明るいわけでもないけど、ネガティブさもあるポジティブというか。私の中にある前向きな気持ちを初めて書けた曲になりましたね。





ー「感傷謳歌」の“やってやろうじゃないか”の一節はライブで盛り上がりそうですね。みんなでシンガロングして。

アユニ:「感傷謳歌」っていうタイトル通り、センチメンタルな気持ちとかも謳歌しちゃえ!みたいな。それをまんま込めた曲です。

ーアユニさんの作詞曲って曲名がどれも面白いけど、歌詞を書いてるときに思い浮かぶんですか?

アユニ:曲名が先に思いついて、そこから歌詞を広げたりします。歌詞を先に考えて最後に曲名をつけることもありますけど、わりとタイトルが先に思いつくことが多いです。日常で聞いた他人の言葉とかがヒントになることもあります。

ー松隈さんとのやり取りはどんな感じですか? BiSHでも一緒に作業しているわけですけど。

アユニ:BiSHとまったく違いますね。BiSHのときは、ありがたいことにメンバーは頂いたデモを聴いて作詞して歌入れをするんですが、その後のプロセスとしては松隈さんやスタッフさん達が完成の状態まで持っていってくれるんです。PEDROのときはデモをいただいて「もっとここはこうしたい」「こういう音にしたい」って思ったら、それを全部伝えて。ミックスも一番最後のマスタリングも全部立ち会うようにしてます。

ーそうなんだ。

アユニ:前はそんなことなかったんですけど、今回はやりたいことがたくさんあったので、すごい口出ししてしまって。こうしたいってものが明確に見えてきて、制作は楽しかったです。ギターはひさ子さんが自分なりにアレンジしてくださったり、ギターソロを付け加えたりとかしてくださるので、やること全部がカッコいいと思う。だからそこはまったく口出さないです。私が言うのは音とかですね。

ー去年リリースした1stフルアルバム『THUMB SUCKER』と比べて、アユニさんがより好きそうなサウンドプロダクションになってるなぁと思いました。ザラついた肌触りというか。

アユニ:PEDROの作品はこの世で一番カッコいいと思って作ってるんですけど、聴く音楽の幅が広がって、自分がカッコいいと思う音楽がいろんな人に受け入れられるのかなって思ったりしてて。

ーここまでやっていいのか、みたいな?

アユニ:自分の個性をある程度殺さないといろんな人に届かないのかなって思ったり、でも個性は殺したくないっていう厄介なプライドがあったりとかで、すごく葛藤してます。自分の中で。

ーまあでも、田渕さんのギターが鳴ってるというだけでもすごいことですよね。

アユニ:すごいことですよね! 私の宝物です。

ーただのソロプロジェクトだったPEDROが、アユニさんのやりたいことがやれる場所になってきたわけですね。あれもしたい、これもしたいっていう気持ちも出てきてます?

アユニ:すごくありますね。以前はBiSHがもし終わったら地元に戻って失踪するとかバイトするとか言ってたんですよ。でもPEDROを始めてからは全然そんなこと思わなくて。PEDROを10〜20年続けられるかどうかはわからないですけど、音楽は10年、20年、30年と続けていきたいです。そのためにいろんな知識を付けて学び始めてます。将来、バンドをやってとにかくいろんな人に届くような音楽を作りたいって考えてるかもしれないし、全然売れてなくて名も知れないミュージシャンとして音楽をただひたすら作ってるかもしれないです。今は音楽をやりたいってすごい思いますね。

ーわかりました。最後にアユニさんにとってベースの魅力とは?

アユニ:えっと……うーん……ベースはやっぱ芯がブレませんね(笑)。カッコいいこと言おうとしたけど、わからなくなった……。

ーベースの面白さとかでもいいですよ。

アユニ:ベースは聴いていて体の中に響き渡るというか、自分の心臓がドクドク動いてるのがわかる。NUMBER GIRLの音楽が自分の中では原点であり頂点であるので、すっごい速いベースラインとかよりは、太くてルードかつ直線的なベースラインがカッコいいと思ってるんです。そういう演奏を自分でもできたら楽しい気がするし、自分のベーススタイルの強みを見つけてさらにそれを研ぎ澄ますことができたら、もっともっとカッコいい音楽が、自分でもできるんじゃないかなと思います。

ーバッチリな回答じゃないですか!

アユニ:ギターを最近手に入れて弾いてみたんですけど全然できなくて。ギターのセンスがなくて。指も覚えられなくて、全然楽しくないんです(笑)。そのあとにベースを触ると楽しすぎて! やっぱりベースいいなー!って思います。


アユニが「完全に見た目だけで選んだ」というベースはアーニーボール・ミュージックマンのスティングレイ。過去にレッチリのフリーが使用していたように、オルタナティブ/ミクスチャーのイメージが強いモデル。アユニが使用するベースは、ネック、フィンガーボード、ピックアップ、ピックアップガードなど、黒で統一されたカラーリングが印象的。「誰のベースを見ても、自分のベースが一番カッコいい!と思うようになりました。自分の犬が一番可愛いと思う人の気持ちが分かるようになったというか(笑)」

<INFORMATION>


1st Single『来ないでワールドエンド』
8月12日発売
https://lnk.to/PEDROworldend
◉完全数量限定盤 [Single] ¥1,000+tax / UPCH-89433
収録曲
01 来ないでワールドエンド
02 未定


『衝動人間倶楽部』
PEDRO
EMI Records
発売中

PEDRO
“楽器を持たないパンクバンド”ことBiSHのメンバーであるアユニ・Dによるソロバンドプロジェクト。ベース・ヴォーカルに加え、全楽曲の作詞から一部作曲までを行なう。セルフプロデュースで放たれる彼女の持つ独特の世界観や感性が大きな支持を集める。過去の全国ツアーのチケットはすべて即日ソールドアウト。4月29日には1stEP『衝動人間倶楽部』をリリース。6月14日には初の無観客ライブ「GO TO BED TOUR IN YOUR HOUSE」を実施した。
https://www.pedro.tokyo/

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE