山田健人が語る2010年代「映像表現に希望が持てる未来を」

山田健人(Photo by Shun Komiyama)

冷たさと陰影と緊張感に富み、だからこそ光が被写体に射し込んだときに強烈なコントラストを浮かび上がらせる映像美の設計図。誰よりも演奏シーンをクールに切り取る演出力。2010年代以降の日本の音楽シーンにおいて、dutch_tokyoこと山田健人がクリエイトするミュージックビデオは特別な求心力を放っている。

彼が本格的に映像作家のキャリアをスタートさせたのは2015年。当時、23歳。中学時代にゲームアプリを開発し、高校に入学すると電子工作に着手。ほどなくしてモーショングラフィックスに興味を覚え、そこから友人のバンドマンたち──たとえばSuchmosのYONCEがヴォーカルを務めているOLD JOE、D. A.N.やDATSの前身バンドがいた──の写真を撮るためにライブハウスに通う日々が始まった。被写体を動画で撮影すること、そしてMVを制作することもその延長線上にあった。yahyelのメンバーとして肉体的な方法論で映像表現をステージに投写する源泉も同様だ。

「プログラミングやモーショングラフィックスもそうですけど、パソコンに命令を与えてその結果が返ってくる理系っぽい作業をずっとやっていたので、自分で撮影した動画を編集する作業が新鮮で楽しくて。何が起こるかわからない生っぽいものに魅力を感じるようになりどんどん実写にハマっていったんです」

山田がこれまで自らの手を動かしてきたことはすべて独学だ。ゆえに映像作家のロールモデルはいない。高校時代から大学卒業までアメリカンフットボールにも時間を捧げ、2012年にはU-19の日本代表チームの一員になりW杯で世界3位に輝いている。

「僕がグラウンドでアメフトの練習をしている裏で、芸大や美大で有名な先生に映像を教えてもらっている人がいるんだろうなと想像して、勝手に意識していました。それもあって映像を始めて最初の2年くらいは多少の劣等感を持っていたんです。アメフトで培ったチームワークの重要性であり統率力は自分でカメラを持たずに監督に徹するようになった今になって活きていると思います。アメフトを引退してからは、映像に思う存分時間を費やせるようになったうえでどこまで結果を出せるかということをすごく考えていましたね。でも、他人との競争に意味がないなと感じたのは自分の作ったMVが世に届き始めたという実感を覚えたからだと思います」

2016年1月、バンドのみならず山田健人の名も一気に広がる契機になったのはSuchmosの「STAY TUNE」だった。

【動画】Suchmos「STAY TUNE」のミュージックビデオ

「当初、同世代のミュージシャンのMVを撮ることは自分の中で遊んでいただけ、という感覚でもあったんです。有名になりたいというよりは『自分たちが作っているものは最強だよね』という共通認識があったと思います。Suchmosも僕も“STAY TUNE”をきっかけに世の中に届く喜びと、作品がひとり歩きしてしまう恐怖心を知ったと思うんですね。そういう意味でも重要な作品です」

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE