家入レオがキャリアの節目で見つけた「自分の価値」とは?

家入レオ(Courtesy of Victor Entertainment)

家入レオが、キャリア初のEP『Answer』をリリースする。

表題曲は、NHK E テレ『メジャーセカンド』第2シリーズ オープニングテーマとして書き下ろされたものだが、そこには25歳の節目を迎えた家入自身の心境が率直に綴られている。「信じること」「独りになること」の大切さを歌うその声は、どこか清々しく風通しの良さすら感じさせ、もがきながら作り上げた前作「未完成」を経てさらに深みを増した彼女の「新章」にふさわしい楽曲となった。また、「Swallowtail Butterfly ~あいのうた~」(Yen Town Band)や、「悲しみの果て」(エレファントカシマシ)などカバーを5曲収録。ヴォーカリストとしての、これまでにない新たな魅力をも発揮している。

・「Answer」のミュージックビデオ(動画)

10代でデビューし、ひたすら走り続けてきた彼女が20代に入って経験した「クオーターライフ・クライシス」、そこから掴み取った新たな価値観など、本作にも影響を及ぼしたエピソードについて真摯に語ってくれた。インタビューの最後には、新型コロナウイルス感染症が世界中に蔓延する中、どのような思いで日々を過ごしているかについても聞いた。

─表題曲「Answer」は、前作「未完成」で歌っていたことの「一つの到達点」だと思いました。“はじまる気がする あたらしい僕が”という歌い出しにも、25歳の節目に覚醒した自分自身を高らかに宣言しているような、ある種の「覚悟」のようなものを感じます。

家入:ありがとうございます。おっしゃっていただいた通り、「未完成」で一つ自分の中で「区切り」がついて、新しい扉に向かう中で「Answer」という曲が作れたんじゃないかなと思っています。「クオーターライフ・クライシス」という言葉があるんですけど。20代後半から30代前半にかけて「自分の価値」を問い直してしまう現象を、程度の差はあれ多くの人が経験すると言われていて。私は社会に出るのが少し早かったので、それがちょっと早く来てしまったんですよね。

デビューして最初の3年間は、時間の流れがとても速い場所に身を置いていて。次から次へと「壁」が迫ってくるんですけど、そこにはちゃんと「扉」があったので「キツいけど面白い」状況でもあったんですよね、ひたすらガムシャラに走っていたというか。でも、ある時から壁に扉が見当たらない……壁をノックしてみても、ペンキで色を塗ってみても、材質を変えようとしても、全然ドアにならない感覚に陥ってしまって。

─それが、家入さんにとっての「クオーターライフ・クライシス」だったのですね。

家入:そうなんです。で、自分の中に閉じこもっていても答えは見つからないと思って外に出かけてみても、自分が自分とちゃんと向き合えていないから、その時の私は出会うものや人を大切に扱えなかった。知り合っていく人数、出会いの「分母」だけは大きくなっていくのに、心から大事と思えるものがどんどんすり減っている気がして。「これじゃダメだ、どうしよう」と思った時に、私は私に一人になる時間をプレゼントすることが必要なんじゃないかと思い至ったんです。その思いを「Answer」に込めました。

─“さよならは怖くないよ ひとりじゃない やっと 気づけたんだ”、“ひとりぼっちになる 強さを贈るよ”という部分に、その思いが集約されていると思いました。

家入:誰かと本当の意味で「つながる」ことは、その人に会っている時の嬉しさを得るのと同時に、会えない「寂しさ」も得ること。「寂しい」と思えるのは、その人を大切に思えている証しだと私は思うんですよね。だから、「寂しい」ことや「ひとりぼっち」になることは決して怖いことじゃない。もちろん、リリースもなくプロモーションもない日、一人で家で歌詞とか書いていると、夕暮れに「私ってどこに属しているんだろう?」って。ふと目の前が暗くなる瞬間はあります。でも、この「孤独な時間」の先にしか、誰かと本当の意味では繋がれない気がして。

寂しかったり不安だったりしたとき、それを紛らわすために人と会っても、それって一人ではないけど繋がれているのかな?って。「一人になること」は、遠回りしているようで実は「つながる」ための近道なのかもしれない。そういう実感から生まれた歌詞ですね。

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE