川谷絵音が語る、ザ・ストロークスとバンド音楽の可能性「ギターはこれから来ると思う」

川谷絵音(Courtesy of ワーナーミュージック・ジャパン)

ザ・ストロークスが実に7年ぶりとなるニューアルバム『The New Abnormal』を発表。そこで、彼らのファンを公言する川谷絵音にバンドの魅力や新作について語ってもらった。

1988年生まれで現在31歳の川谷は、ストロークスのデビュー時における、いわゆる「ロックンロール・リヴァイヴァル」をリアルタイムで経験した世代ではない。しかし、「ロックンロール/ガレージ」という一面的な見方ではとても語れない、ストロークスのアブノーマルにしてモダンな魅力を探る上では、常に最新の音楽を探している川谷のようなリスナーこそが適役なはず。ゲスの極み乙女。やindigo la Endの話を交えながら、現代における「バンド」や「ギター」のあり方についても幅広く聞いた。

●写真4点を見る


―まずは、ストロークスとの出会いから教えてください。

川谷:俺自身はストロークスよりもアークティック・モンキーズの世代なんですよね。大学生だった2007年とか2008年くらいのUKロックにどハマりして、アークティック・モンキーズとかブロック・パーティが好きで、リバティーンズ好きの友達から、「リバティーンズが影響を受けたバンド」って、ストロークスを教えてもらって、最初に聴いたのが「Juicebox」。当時はそれが3枚目のアルバムに入ってる曲だとかいうことも全然知らなかったですけど、一回コピバンをやって、そこでは「Juicebox」と「12:51」をやりました。


2006年発表の3rdアルバム『First Impressions of Earth』収録曲「Juicebox」


2003年発表の2ndアルバム『Room on Fire』収録曲「12:51」

―アークティック・モンキーズとか他のバンドと比較して、ストロークスはどんな印象でしたか?

川谷:「Juicebox」はめっちゃ好きだったんですけど、『Is This It』(2001年発表の1stアルバム)の曲とかは当時あんまりわかんなかったんですよね、アークティックとかの方が洗練された印象だったし。あと大学生時代の無知な自分からするとちょっとロック過ぎたっていうか。ウィキとか調べると、メンバーが富裕層の出身って書いてあって、それもうーんって思ったり(笑)。リバティーンズとかアークティックの方が斜めに構えてない感じがしたというか、大学生だった自分にとってはそっちの方がよかったんですよね。

―もともとホワイト・ストライプスとかゆらゆら帝国が好きだった絵音くんからすると、初期のストロークスはギターの歪みも足りなかったのかなって。

川谷:ちょっと聴いた曲が軽快なリズムのバッキングが多くて、わかりやすいリフがあんまりなかったから、それがちょっとなっていうのはありました。あんまり聴いてないくせに(笑)。あとはもうちょっと暗い方が好きなんですよね。ホワイト・ストライプスが好きになったのも「Jolene」のライブ動画からだったし。それがカバーだっていうのもあとから知るんですけど(笑)。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE