キャンディス・スプリングス×山崎まさよし、音楽愛と「カバーの真髄」を語り合う

キャンディス・スプリングスと山崎まさよし(Courtesy of ユニバーサル ミュージック)

ブルーノート・レコードの歌姫ことキャンディス・スプリングスと、日本を代表するシンガー・ソングライターの山崎まさよし。国境を越えたコラボで話題を集める2人が、「カバーの真髄」を語り合った。

キャンディスが3月27日に発表する『私をつくる歌 ~ザ・ウィメン・フー・レイズド・ミー』は、彼女が幼い頃から親しみ、「今の自分をつくりあげた」と語る女性シンガーたちの名曲カバーを纏めたアルバムだ。キャンディスと山崎が意気投合した経緯を語った前回の記事に続いて、今回は2人に「カバーすること」について深く語ってもらった。


―山崎さんも2007年に、『COVER ALL YO!』『COVER ALL HO!』という洋楽/邦楽のカバー集を発表されてますが、ミュージシャンにとって「カバー」っていうのはどういうものですか。

山崎:おぉ……なんだろう。影響を受けた音楽を自分のフィルターを通して表現することが、すごくスリリングなんですよね。自分の体を通すことで、自分の立ち位置がわかるというか。そういうプロセスですかね。そこにはもちろん、尊敬の気持ちもありますし。



―『COVER ALL YO!』では、スティングの「Englishman In NewYork」だったら“ロイヤルストリングスとボサノヴァを一緒に”、モンキーズの「Daydream Believer」では”ウクレレの音色を添えて”というふうに、曲ごとに独自のテーマを設けられていました。そんなふうに、自分ならではの解釈を付け加えることも大切なんですかね。

山崎:そうですね。ただ歌ったり弾いたりするだけじゃない。今回のキャロル・キングもそうだけど、自分が表現したらどうなるんだろうっていうのが大事。だって、オリジナルには絶対勝てないから。だから、カバーの醍醐味というのは「この人がやったら?」というところにあると思う。

キャンディス:すごくよくわかります、私も同じ意見です。やはり一番大切なのはリスペクトだと思います。

―変な話かもしれませんが、リスペクトしているミュージシャン本人に自分のカバーを聴かれることも場合によってはありえますよね。キャンディスは今回のアルバムで、ノラ・ジョーンズの「The Nearness of You」を取り上げていますが、その一方でノラがゲスト参加している曲も収録されている。となれば、彼女の耳に入る可能性は高そうです。

キャンディス:そう考えるとクレイジーですよね(笑)。でも実は、すでに彼女の前で歌ったことがあるんですよ。2016年に初めてブルーノート東京に出演したとき、ノラもちょうど来日してたのでライブを観に来てくれて。本当に影響を受けたアーティストなので、そんな機会に恵まれたのは光栄だし嬉しかったです。

―山崎さんも2002年、来日していたポール・マッカートニーの目の前で「All My Loving」の弾き語りを披露しています。

山崎:死ぬかと思いましたよ!(笑)

―出だしのコードを間違えてしまったんですよね。

山崎:そうそう、ポールに「それ違うよ」って言われて(笑)。

キャンディス:ハッハッハ! きっと心臓がバクバクしてたんでしょうね。

―キャンディスが生前のプリンスに「雪さえも溶かすほどの声」と絶賛されたのは有名なエピソードですよね。彼の曲をカバーしたことは?

キャンディス:彼の曲で一番好きだった「ザ・ビューティフル・ワンズ」をカバーして、その動画をプリンスに送ったことならあります。あのときはかなり緊張しました(笑)。2014年頃の話で、映像では私がローズピアノを弾きながらプリンスのポートレートを描いているんですけど、彼はそれを観て「思わず泣きそうになった」と言ってくれたんです。素晴らしい体験でした。(YouTubeを開いて、山崎に向けて)この絵を描いたんです。



山崎:これ自分で描いたの? すごく上手いね!

キャンディス:そのうち山崎さんの絵も描かせてください。きちんとポーズをキメてもらって(笑)。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE