漂泊の詩人、下田逸郎の魅力をプロデューサー寺本幸司が語る

下田逸郎のCD(1st Album『遺言歌』)を手にした寺本幸司(左)、田家秀樹(右)

音楽評論家・田家秀樹がDJを務め、FM COCOLOにて毎週月曜日21時より1時間に渡り放送されているラジオ番組『J-POP LEGEND FORUM』。

日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年2月の特集は、浅川マキを始め、数多くのアーティストを世に送り出したプロデューサー「寺本幸司」。寺本がプロデュースしたアーティストを一カ月に渡り語っていく。パート3となる今週は、数々のアーティストの作詞作曲を手掛けてきたシンガー・ソングライター、旅から旅へ歌い続ける漂泊の詩人と言われる下田逸郎について語る。

田家秀樹(以下、田家):こんばんは。FM COCOLO『J-POP LEGEND FORUM』案内人、田家秀樹です。今流れているのは、桑名正博さん「月のあかり」。作詞が下田逸郎さん、作曲が桑名正博さんです。オリジナルは1978年発売の3枚目アルバム『テキーラ・ムーン』。その中からお聴きいただいています。今週と来週の前テーマはこの曲です。先週と先週は、浅川マキさんの「こんな風に過ぎて行くのなら」がテーマで、その時は今月の前テーマとお伝えしたんですが、いろいろ考えて今週と来週はこの曲で始めようと思います。

・桑名正博「月のあかり」


今月2020年2月の特集は、寺本幸司。今週はそのPart.3、寺本さんのプロデューサーとして最も関わりの深い女性歌手が浅川マキさんだとしたら男性はこの方ではないでしょうか。下田逸郎さん。この曲「月のあかり」が物語るように、桑名正博さんが最も信頼していたシンガー・ソングライターでもあります。元東京キッドブラザースのほぼ創立メンバー。1970年代のサブカルチャー伝説を象徴する立役者の1人。1968年のデビューから関わってこられたのが寺本幸治さん。メジャーシーンからは距離を置いて、旅から旅へ歌い続ける漂白の詩人。今、彼は神戸にお住みだということで。この放送をお聞きになっているかも知れません。こんばんは。

寺本幸司(以下、寺本):こんばんは、よろしくお願いします。

田家:今、下田さんは神戸にお住みなんですってね。

寺本:そうですね、ここ何年かは神戸ですね(笑)。それまでは旅の途中ということで方々に住んでましたけど、このところ神戸に居着いてますね。

田家:ライブハウスでライブ活動もされているそうですが、最近お会いになったとか。

寺本:2月の頭ですね、下北沢のLa Cana(ラ・カーニャ)っていうところで。あそこは50人も入ればパンパンなのに、70人もお客さんが来て立ち見も出るほどの大入りでね。まだまだやれるなって思っていたところです(笑)。

田家:なるほど。この「月のあかり」は、来週の桑名正博の特集の時に詳しくお聞きしようと思っているのですが。桑名さんが最も信頼していたパートナーが下田さんだったと。

寺本:それは間違いありませんね。

田家:寺本さんにとって下田さんはどんな存在だったんでしたか。

寺本:これについては先ず出会ったときの話をしなきゃいけないんですけど。僕が浅川マキでデビューしたAvion Recordsっていう日本初のマイナーレーベルを辞めまして。ジュン&ケイっていう音楽出版に移ったんですが、すぐ日銭が入る道がないので浜口庫之助さんのところに行ってマネージメントみたいなこともしたり、「浜口庫之助ミュージックカレッジ」っていうのをやりましてね。そこの講師役として、リズムは斎藤ノヴ、作詞作曲は下田逸郎がいたんですよ。そこで知り合ったわけですね。

田家:なるほど、今日の一曲目はその斎藤ノヴさんと下田逸郎さんが組んでいた曲です。シモンサイで「霧が深いよ」。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE