江沼郁弥が語る、ソロになって1年で得た逞しさと弱さへの対峙

江沼郁弥

この、深く立ち込める厭世観に突き立てられた、ナイフのように鋭利なオプティミズムはなんだ? この、苛立ちと疲労に滲んだ眼差しが纏う、聴く者を静かな安堵に導くメロウネスはなんだ? 昨年11月にリリースされた江沼郁弥の2ndアルバム『それは流線型』は、彼が音楽家としての新たな地平に到達したことを指し示す、あまりにも鮮烈な作品だった。

ソロ活動開始から1年。2019年はアルバムのリリースに加え、ワンマンツアーを成功させた江沼。ツアーでは、音源・ライブ共にサポートを務めるバンド「木」のメンバーと、音源とはまったく違った形のインプロビゼーションをも展開していたという。今、江沼郁弥の中で、一体なにが起こっているのか。その現在地を捉えるべく行われたインタビューをお送りする。

・今までより自分のやっていることに責任を持つようになったかもしれない。

—2019年は、アルバム『それは流線型』のリリースがあり、それに伴うツアーもあり、かなり精力的に動かれたと思うんですけど、振り返ってみて、どんな1年でしたか?

江沼:とにかく忙しい1年だったんですけど、楽しかったし有意義でした。ひとつずつ目標を立てて、短いスパンでクリアするっていうのを繰り返しながら、ちゃんと成果を出すことができて。ここまで充実した1年は珍しいかもしれないです。

江沼郁弥 - “夢みる暇人” MusicVideo



—ひとつずつ立てていった目標というのは、具体的にどういったものでしたか?

江沼:2018年からソロで動き出したんですけど、木(木のメンバーのうち、オヤイヅカナル / Key、ナイーブ / Dr、テツ / Bが江沼のサポートを務める)っていう新しい仲間と作品を作るとなったときに、彼らに対して「ここはこうしたい」とか、「こういうテーマでやっていきたい」みたいなことを、1曲1曲、ライブ1本1本でちゃんと伝える必要があったんですよ。

—バンドの頃は、もっと「言わずもがな」でコミュニケーションが成立してきたわけですよね。

江沼:そう、甘えていたわけではないけど「バンド」というひとつの地続きの関係性でやってきたんですよね。でも、木のメンバーは僕のことは知らない。だから、「こういう曲を作りたい」とか、「こういうアルバムを作って、こういうツアーにしたい」っていうことを、ひとつずつちゃんと確認しながら伝えてきて。僕はあんまり喋りが得意なタイプじゃないから、こういうことは避けられるものなら避けて通りたいと今までは思っていたんですけど(笑)。

—(笑)。

江沼:でもまぁ、ひとりになってもそれを避けていたら、それこそ甘えになっちゃう。だから、今までより自分のやっていることに責任を持つようになったかもしれないです。それが2019年の収穫だったかな。

—ツアーファイナルの恵比寿LIQUIDROOMでのワンマンでは、江沼さんと木のメンバーでセッションをやっていたんですよね? 僕はそのライブを観ていないんですけど、「江沼さんがライブでインプロをやってる」という話を聞いて驚きました。

この投稿をInstagramで見る

江沼 郁弥 enuma fumiya(@enumaenumaenuma)がシェアした投稿 -


江沼がポストした、ツアーファイナルの東京・恵比寿LIQUIDROOMでのワンマンの様子

江沼:やっぱり、僕は曲を作っている側だから、どこに着地したら美しいかは、ざっくりと把握していて。でも、木のメンバーたちは曲を渡されている側だから、最初は手探りなんです。そこで、お互いの感覚をわかり合うには言葉で説明するより、むしろライブや製作を積み重ねていくことが重要で。そうやって模索した先に辿り着いた場所として、セッションがあったと思うんですよね。セッションが始まったとき、「あ、来たな」と思って(笑)。

—「来たな」って感じだったんですね(笑)。

江沼:うん(笑)。自然とセッションする流れになって、みんなで同じ方向を向いてできたのが、スリリングで楽しかったです。セッションって、めちゃくちゃ集中しているけど、頭空っぽみたいな、もう言語化不能な状態なんですよね。あらかじめ「こういう感じでやろう」って相談するわけでもないし、もはや「現象」なんです。そういう、ある種の偶然を誘い出すには、もちろん技術も必要なんだけど、それにむかうための思考についてずっと木のメンバーと話し合いながら模索して。それで、1年であそこに辿り着けた。「自分が目指していたのはこういう場所なんだな」って改めて思いました。

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE