クリント・イーストウッドが描く「英雄」の共通点

新作映画『リチャード・ジュエル』について語るクリント・イーストウッド監督(Photo by Kaori Suzuki)

クリント・イーストウッド監督の第40作目『リチャード・ジュエル』が1月17日より全国公開を迎える。1996年のアトランタオリンピックで起こった爆破テロを題材にした本作は、容疑者とされた爆弾の第一発見者リチャード・ジュエル(ポール・ウォルター・ハウザー)と、真実を求める弁護士の闘いを描く実話サスペンス。今回Rolling Stone Japanでは、イーストウッド監督の独占インタビューをお届けする。

『アメリカン・スナイパー』や『ハドソン川の奇跡』といった、実在人物をめぐる“真実”を描き続けてきた監督。事件のことはよく覚えていないと語り始めた監督は、「爆弾を見つけた警備員が最初は英雄扱いされたが、その後容疑者にされたと聞いて思い出した。でも細かい話がどうだったかは定かではない。忘れてしまっていたんだ」と告白する。

「記事と脚本を読んだとき、現代にも通じる興味深い題材だと感じた。当時も今も、人々は自分の行動がもたらす結果をあまり考えずに、早まった判断をしがちだからね」と指摘。FBIやメディア、そしてアメリカの世論はどう動いたのか。リチャード・ジュエルと弁護士のワトソンが目の当たりにした現実、それは「今、我々の周りで起きていることとすごく似ている」と感じたという。「この映画に関わり始めたのは4年ほど前のことだ。マリー・ブレナーが書いた『ヴァニティ・フェア』誌の記事を読んだことがあり、脚本も気に入っていた。ただ当時はほかのスタジオに権利があり、私にも他のプロジェクトがあった」と、一度はお蔵入りに。

rev-1-RJ-02425r_High_Res_JPEG.jpeg
映画『リチャード・ジュエル』より(©2019 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED, WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC)

しかし、フェイクニュースやSNSをめぐるドラブルなど、現代社会に通ずる題材が改めて気になった。「突然この題材がどうなったか確かめてみたんだ。そこからこの題材を復活させたんだ。今の時代にも通じる物語だと感じた。ごくふつうの男性が最悪に損な役割を押し付けられる。その裏には世界規模のイベントが中止になるのではないかという人々の懸念があった。だから弱い立場のこの男性に的を絞って、集中攻撃したんだ」と、今この時代に問いかけるべきテーマが描かれていた。

Rolling Stone Japan 編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE