J-POPの歴史「1988年と89年、CDが切り開いたミリオンセラーの時代」

昭和から平成へ、時代の変わり目にデビューしたアーティスト

作詞が秋元康さんで、作曲が見岳章さん。平成になって3日後に発売されたシングルです。ひばりさん最後のシングルになりました。レコード会社が用意したのは違う曲だったんですね。でもひばりさんが若い人の曲を歌いたいということで、秋元さんから随分前から届いて、ディレクターの机の中に眠っていた企画書が息を吹き返し、こういう曲が生まれました。

このころは時代を思わせる出来事がずっと続いていますね。89年2月、平成になってからオフコースが東京ドームで解散しました。BOØWYのLAST GIGSの約1年後。84年からオフコースは4人で活動していたわけです。88年からはじまった最後のツアー「STILL a long way to go」、これは83カ所102公演ですよ。浜田さん100公演、オフコース102公演、この数字を今の若いバンドに言ったらどう考えるんだと、声を大にして言ってしまいます。その最中に解散が発表されましたね。オフコースの東京ドームの解散コンサートの最後、小田さんのセリフ「ここから先はみんながオフコースだからね」。小田さんはそういう客席に向かって歩み寄ったようなMCを当時はしませんでしたから。今は違いますけど、こういうことを言うんだ小田さんと思った記憶がありますね。小田さんは今も現役です。たくさんのオフコースに支えられております。

そういう変わり目にデビューした人たちももちろんいたわけです。88年9月にデビューしたのがB’zですね。TM NETWORKのサポートギタリストだった松本孝弘さん。新たにデモテープを聴きまくって探した稲葉浩志さん、この2人でした。89年3月にデビューしたのがこの人たちです。89年9月に発売になりましたDREAMS COME TRUE、3枚目のシングル「うれしはずかし朝帰り」。

DREAMS COME TRUE / うれしはずかし朝帰り


ドリカムのデビューは89年3月、『あなたに会いたくて』だったんですが、89年にシングルを4枚出しています。その中の1枚がこの3枚目の「うれしはずかし朝帰り」ですね。ドリカムを初めて観たのが、先週お話した87年からはじまった「広島ピースコンサート」。89年に、ドリカムも出ていたんです。デビューした直後だったので、噂のドリカムというのが音楽業界の中にわーっと広まっていたんですね。どんなバンドなんだろうと思って見たら、え、こんなにダンサブルで、こんなにバンドサウンドでジャジー、ソウルなんだと思いましたね。華やいでいて明るくてという感じが、久保田さんがやろうとしていたファンクミュージックとはちょっと違うおしゃれさだった。吉田美和さんのあっけらかんとしている明るさですよ。特にこのタイトル。「うれしはずかし朝帰り」。なんだこのタイトルはと思いましたね(笑)。朝帰りは当時もありましたけど、どこかで親の目を盗んだり、実家にいる人はこっそり帰らないといけない。どこか恥ずかしいこと、してはいけないことをしている感覚があったわけですが、嬉しいわけで、堂々と朝帰りを歌ってしまったというのが、ユーミンのラブソングとは違う時代が来たと思いました。ユーミンはどこかウェットなんですね。音楽の曲調も、歌われている世界もそうですし、女性の恋心を、どこか恥じらいみたいなものがあった。ドリカムに恥じらいがないということではないんですけど(笑)。ある種違う女性の流れを感じる音楽という気がしましたね。

先ほど美空ひばりさんをおかけしましたけど、戦後の女性の夢と憧れの的が美空ひばりさんだったとしたら、70年代80年代の対象がユーミンだと思うんですね。ユーミンの時代は、女性も大学に行ったりする時代で、働く人たちも増えてきた。そういう人たちの日々の喜怒哀楽が歌になっている。で、ドリカムですよ。ここから平成が始まったわけです。ある種、平成の女性のシンボルになっていくのがドリカムですね。マハラジャ、お立ち台絶頂期ですからね。日本人がバブルに浮かれていた。そんな時代の女性の代表的な歌。

そういう流れに反発していた人の曲をお届けします。88年11月発売、長渕剛さん「とんぼ」。

長渕剛 / とんぼ


1989年度の年間チャート3位ですよ。1位がプリプリの「DIAMONDS(ダイアモンド)」、2位もプリプリの「世界でいちばん熱い夏」、3位がこれですからね。1989年に男性で1番売れたシングル。ドラマ『とんぼ』主題歌。長渕さんがドラマの主演をいろいろするようになっていた時代ですね。アルバムは89年3月に出た『昭和』。昭和とトンボです。平成が近代化、都会化、バブルを突き進んでいく。そんな年だったとしたら、この「とんぼ」と昭和は、どこか昭和をひきずっていますね。80年代後半の長渕さんはいろいろ格闘していましたね。フォークで彼はデビューしたわけですが、そこからロックに変わっていく。84年のアルバム『HOLD YOUR LAST CHANCE』はアメリカで録ったんですね。プロモーションビデオも撮っていました。

85年のツアーで体調不良になったんですね。病院を抜け出して武道館のステージに立って、終わってからそのまま病院に行った。覚えていますね。「明日へ向かって」という最後かアンコールで、長渕さんもフラフラでマイクに寄りかかるようにして歌いきり、そのまま救急車に乗って行った。86年のアルバム『STAY DREAM』、このときにインタビューしたんです。復帰第1作で、ギター1本でアルバムを作ったんですね。インタビューをやるとき、「さあやろうか」と言ったときの顔はよく覚えています。いい顔をしていたな。87年からドラマに出るようになって新しい作風を作り上げていきました。87年の『LICENSE』が、レコード大賞のアルバム大賞を取りました。

そんな流れの到達点が『昭和』でした。昭和から平成へ。そういう流れの中で、この人たちを忘れることができません。1988年8月15日発売、RC Successionの「サマータイム・ブルース」。

RC Succession / サマータイム・ブルース


RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE