CRCK/LCKS×ラブリーサマーちゃん 音楽と自分自身を信じるための方法

「カッコいい音を出してる自分」を信じること

─小西さんは、ラブサマちゃんとの対バンについてどう思いました?

小西:対バンのことは、小田から提案があって、もう即OK。俺には思いつかないアイデアだし「メッチャいいじゃん」って思いました。音源自体は小田ほど聴き込んでなかったけど、もちろんラブサマちゃんのことは知っていて。ちょっと異種格闘技戦のような面白さになるだろうなと思ってましたね。で、実際にやってみたら音源以上にライブが刺さっちゃって。

ラブサマ:へえ!

小西:俺、ライブでぶっ飛んでいるやつ好きなんですよ(笑)。ラブサマちゃんがライブでペダルを踏むときの感じとか超絶かっこいい!

ラブサマ:嬉しいです……。私、考え方がバンドマンなので、ここぞというところでファズを踏んでギターを歪ませて「どうだ、カッコいいだろ!」みたいなことしか考えてなかったんですけど(笑)、クラクラって「このペダルを踏めばOK」とかとは違う音楽の作り方、ライブでの魅せ方をしているじゃないですか。それで結構くらってしまったというか、あの日の帰り道にいろいろ考えちゃって。「私はなんでファズを踏んでばっかりなんだろう」って。


(全員笑)

ラブサマ:だから、小西さんにそう言ってもらえて本当に救われました。

小田:「ファズを踏んだ時のかっこよさ」を心から信じてることが、ラブサマちゃんのステージからは伝わってくる。だからカッコいいんだと思うよ。

小西:本当にそう。どんなに理論を学んで音を構築したところで、「ファズを踏んでカッコいい」とか「クラブのドアを開けた瞬間にぶっ飛んだ」とか、「クラシック・コンサートの最初の1音でやられた」とか、そういう原体験みたいなものが一番強いって俺は思ってる。どんだけ速いフレーズが弾けようが、どんだけ難解な演奏をしていようが、それでガツンとかませられなければ音楽としてカッコいいとは言えない。もちろん、「自分は今この文脈で、こういう音源を作っている」みたいなのもメッチャ大切だけど、それで感動させられないとねって。だから、そこは優劣じゃないんだよ。

─小西さんが、そう思い至ったのはどんな経緯だったのですか?

小西:……これ、書かないでもらった方がいいのかも知れないけど(笑)、クラクラはジャズ系のイベントでは「あんなのジャズじゃねえ」って言われるし、ロック系のイベントでは「あんなのバンドじゃねえ」って言われることも結構多くて。「超絶技巧」なんてフレーズで語られることも多いんだけど、「お前、超絶技巧が何かわかってねえだろ!」って思うことも多いんですよ。俺たちなんて、超絶技巧でもなんでもない。大切なのは、ロックとかジャズとか関係なく「カッコいい音を出してる自分」をちゃんと信じられるかどうかじゃないかなって。

ラブサマ:めちゃめちゃ分かります。


2018年7月15日、新宿Marzにて行われたライブのダイジェスト映像

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE