Perfumeライブレポ、ストイックさの中に見せた「愛」と「温もり」

「歴史」をアーカイヴしていくような演出

筆者が訪れたのは、10月23日の公演。「1人につき1枚まで」という、PTA(Perfumeファンクラブ)の厳正なる先行抽選で何とか手に入れた席だ。同じ立場の人が多いのか、新しい建物の匂いがする会場内には、1人で観に来たと思しき観客が目立った。

ステージにはスクリーンが張られ、定刻になるとそこに幾つもの幾何学模様が投影される。地響きのようなキックとベース音に合わせ、それらがリズミカルに動き出したかと思うと今日の日付「2019/10/23」が突然表示され、物凄い速さでカウンターが回り始めた。そして、Perfumeのメジャー・デビュー日である「2005/09/21」まで巻き戻ると、そのデビュー曲である「リニアモーターガール」ほか、これまでのミュージック・ビデオが細かくカットアップされ、過去のインタビューやライブの映像と共に、まるで走馬灯のように次々と映し出されていった。ちなみにここは、過去の振り付けから機械学習で似た姿勢の推定を行い、似ている振り付けのシーンを並べるという、新しいシステムを導入したという。

「この『Reframe』は、私たちのこれまでのデータや歴史を“再構築=Reframe”して、自分たちの未来へとつなげる作品です」と、あ〜ちゃんがアンコールで言っていたように、まるで自分たちの「歴史」をアーカイヴしていくような演出が、随所で見られた。例えばライブの前半、3人の生声を解析しビートを生成、照明や映像にその場で反映させるという場面があった。


Photo by 上山陽介

またライブの中盤、「チョコレイト・ディスコ」「ポリリズム」「love the world」「レーザービーム」「GLITTER」など、これまで彼女たちがリリースしてきた楽曲の名前が次々と(彼女たちの声で)読み上げられ、そのたびに、その曲の最も印象的な「決め」のポーズが本人たちによって数秒ずつ再現されていく「Pose – Perspective」という演出も(ここでは「Photogrammetry」と呼ばれる3D復元技術を用いてポーズを3Dデータ化、様々な角度からポーズをレンダリングしていた)。ほんの数秒のポーズだけで、その曲をありありと思い出せてしまう、これも彼女たちの「歴史」をアーカイヴする演出の一つだ。

さらにReframe2019に繋がるこれまでライブ会場や歴史をデータ・ビジュアリゼーション、楽曲、ダンスで振り返る「Kiseki – Visualization」という演出も。2004年の『BEE-HIVE New Year Live ’04 〜Perfume day〜』から始まり、今年開催された『Perfume WORLD TOUR 4th 「FUTURE POP」』まで、ワールドツアーや先述のSXSW、コーチェラなどを含めた膨大なツアーの思い出がタイトルと共に一瞬で蘇り、その一つ一つのに胸が熱くなる。


Photo by 上山陽介

「私たちのポップな一面からは想像もできないような、ストイックなステージですが、このテクノロジーの中にも、本当にいろんな人が積み重ねた手が入っていて。愛がこもった公演です」と、アンコールであ〜ちゃんが話していたが、最新テクノロジーを使いながらも、人間らしい温かみのあるステージを作り上げていくことを目指す、彼女たちらしい演出の数々だ。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE