老舗ギターブランド「フェンダー」が成長し続けている理由

来日したフェンダー社のCEOアンディ・ムーニー氏

70年以上愛されてきた老舗ギターブランド「フェンダー」が、業界初という大規模なデータ分析を実施した。ナイキやディズニーを経て、2015年からCEOに就任したアンディ・ムーニー氏。その緻密なデータ分析から導いた戦略とギターへの愛を、来日中にRolling Stone Japanに語ってくれた。

創業70年を超える老舗ギター・ブランド、フェンダー社の新CEOとして2015年から手腕を振るうアンディ・ムーニー氏。これまで当社の強みだったエレキギターやアンプだけにとどまらず、アコギやペダル・エフェクター、オーディオ機器の開発をはじめ、ギターを始めたばかりの人たちや、始めたいと思っている人たちに向けたオンラインのレッスン・プログラムの開設など、新たな分野にも積極的にアプローチする彼の姿勢は、業界内で大きな話題となっている。ナイキやディズニー、クイックシルバーなど大手アパレル、ライフスタイル、エンターテイメント企業で実績を積んできたムーニー氏。そこで身につけた経営ノウハウを、彼はフェンダー社にどう反映させているのだろうか。今年10月に来日を果たした彼のもとを訪ねると、創業者レオ・フェンダーのフィロソフィーをふんだんに注ぎ込んだという、自慢の「AMERICAN ACOUSTASONIC TELECASTER」を手に取りながら、フェンダーへの思い、音楽への愛を存分に語ってくれた。

──2015年にスコット・ギルバートソン氏から経営を引き継いだあなたにとって、ナイキやディズニーでの経験は、フェンダーという伝統あるギターブランドにどのような影響を与えていると思いますか?

フェンダーとナイキ、そしてディズニーには、非常に共通した部分が沢山あると私は思っています。ディズニー・コンシューマー・プロダクツのチェアマン時代、当時ピクサーの社長を務めていたスティーブ・ジョブズと会い、彼に「ブランドの定義とは?」と尋ねられたことがありました。その時に私は「ハイ・クオリティなプロダクトの集合体こそブランドである」と答えたのですが、スティーヴ氏は同意しつつもこう付け加えました。「ブランドを一つの資産(Equity)と考えた場合、一つ一つの商品は“投資”でもあるし、場合によって“損失”にもなりかねない」と。

そのフィロソフィーを持ってフェンダーのCEOに就いた時、長年ギタープレイヤーとしてフェンダーのファンでもあった私は、フェンダーにとって“投資”となる部分は当然ギターやアンプであり、逆に“損失”になりかねない弱点はアコースティックギターやエフェクターの部分であると把握しました。そして、全てを“投資”となるべき強みにすることが必要だと思い、まずはその課題に取り組むことにしたのです。



──具体的にはどのような取り組みをしたのでしょうか。

まずは、この業界では初かもしれない詳細な「データ収集」を行いました。世界中にどのようなギター・プレイヤーがいて、どのようなことを求めているのか。それを調査した結果、5つの大きな事実が分かりました。私がCEOに就任して以降のフェンダーは、その5つのガイドラインに基づいた展開を行っています。

まず一つわかった事実は「ギターユーザーの50パーセントが女性である」ということ。これは驚くべきことでした。実際にこの女性たちは、アコースティックギターを買う傾向にあり、しかも楽器屋で購入するのではなくオンラインで手に入れていることもわかりました。そして2つ目の事実は「フェンダー・ギターの購入者のうち45パーセントは、初心者である」ということ。これも予想より高い数字でしたね。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE