PassCodeの変化を促す「感情」の重み

今のPassCodeに必要なのは「ATLAS」みたいな曲

─そうやってPassCodeが進化を続けるこのタイミングに、どんな新曲が届けられるのだろう?と楽しみにしていたんですが、ニューシングル『ATLAS』は個性的な3曲が揃った、『CLARITY』の先を見せてくれる作品になりましたね。

南:そうですね。以前だったら一つひとつをこなすことに精一杯で、その先に何か大きいものが見えたらいいなっていうフワッとした感覚でやっていたんですけど、今はZeppツアーもやって、『CLARITY』というアルバムを出したことによって、視野がより広く、鮮明になったというか。そうやって見えてきた次の場所を目指すにはどういうことをやるべきなのか?と考えたときに、今のPassCodeに必要なのは「ATLAS」みたいな曲なんだと気づいたんです。だから、今回はメンバーともスタッフさんとも「次に出す曲をどういう曲にしたい?」という話を、本当に細かく話して作りました。



─具体的にはどういう曲をイメージしましたか?

南:今はまだPassCodeのことをを知らない人たちでも聴きやすい曲というか。PassCodeがやっているような音楽ってリスナーの人口がまだ少ないジャンルだとは思うんですけど、そのジャンルをこだわって聴いている人じゃなくても楽しめて、「PassCodeってどんなグループだろう?」と興味が湧くような曲にしたいなと、作る前から話していました。

─「ATLAS」は〈応えのない未来〉というフレーズから始まってドキッとさせられたんですけど、最終的にはとてもポジティヴな歌詞ですよね。

南:タイトルの「ATLAS」には「地図」という意味があって、PassCodeを新しい場所へと導いてくれる地図になってくれるような曲になったらいいな、なってくれよという願いを込めて「ATLAS」というタイトルを付けたんです。この曲には〈叫んで 叫んで 叫んで〉と繰り返されるフレーズや〈証明してくまで〉という歌詞があるんですけど、それって私がライブ中によく話している言葉をピックアップしてくれたものなんですよ。PassCodeが今まで言ってきたこと、やってきたことを歌詞にしてくださっていて、それって自分たちの言葉でしかないという。以前は「この曲の歌詞はこうだから」と解釈して、咀嚼していろんなことを考えて、「じゃあこういうふうに表現してみよう」とか「こういうふうに歌うほうがいいのかな」とか考えていたんですけど、「ATLAS」は既視感じゃないですけど、自分たちが言ってきたことなので違和感がなくて、すんなり馴染んで歌いやすかったです。

大上:南がライブ中に言っている言葉そのままなので、レコーディングから歌いやすかったし。〈叫んで 叫んで 叫んで〉ってフレーズも本当にPassCodeを象徴している言葉なので、ライブでも心の底から歌えるんじゃないかと思ってます。

─新たな可能性を広げたアルバムのあとに、改めて初心を思い返して先に進むみたいなところもあるんでしょうか。

南:うん、そうですね。ちゃんと地に足がついている感じがあるというか、進んでいく先をちゃんと目指している感のある曲だなと思っています。いつも新しい作品を作るときは「この曲をライブでやると、どうなるんだろう?」っていうワクワク感もあるんですけど、「ここから成長していくんだろう?」というフワフワした感覚で出すことが多くて。でも、この曲は元から地に足がついていて、ちゃんと歩いていけば新しい場所にたどり着けるんだろうなっていう確信が、出す前からあるんですよ。

大上:新しいことをしているんですけど、背伸びしてない感が自分たちの中にすごくあって。

南:PassCodeってもともと反骨精神だったり、悔しい気持ちや負の感情をバネにして戦っていく曲が多かったんですけど、「Ray」を出したあたりからファンの方から「勇気をもらいました」「元気をもらいました」と言ってもらえることが増えて。自分たちにとってもそういう曲なんですよね、「Ray」とか『CLARITY』に入っている「It’s you」とか。そうやって日常に寄り添った曲を表現できるようになったのは本当にうれしいですし、「ATLAS」もそういう1曲になっているんじゃないかと思います。

─それが最初に言った、人の温もり感が強まっているところにも通ずるんじゃないでしょうか。

大上:そうだったらうれしいなあ。

南:人間っぽいですよね、特に今回は。昔のほうがアンドロイドというか機械っぽいというか。

大上:確かに。

南:今のほうが感情を持って人と向き合ってライブをしている、音楽を作っているというか。自分たちが感じていることに近いのかもれしれないです。

─そういった意味でも、いい曲ができましたね。カップリングの2曲もすごく個性的ですし。

南:「Future’s near by」が一番「今までのPassCode」的というか、今までやってきたPassCodeを最新にするとこうなりますという感じ。「GOLDEN FIRE」も新しいことをやっていますよね。でも、表題とカップリング両方でPassCodeっぽい曲を出さないところが私たちらしいというか。





─シングルの場合、2、3曲で自分たちをいかにわかりやすく見せるかが重要になりますが、今回は3曲3様なのに、どれを聴いてもPassCodeらしさがしっかり出ている。そこもこれまでに得た自信の表れなのかなと。

大上:そう言ってもらえるとうれしいですね。

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE