モモコグミカンパニーの居残り人生教室「今泉監督と語ったBiSHの話と映画作りの話」

「してほしい芝居」っていうのはなくて、「してほしくない芝居」っていうのがある。

ー監督が映画を撮るにあたって、ここだけは負けないと思っている点は?

今泉:出てもらった役者さんの代表作になるように、お芝居をちゃんと魅力的なものにするってことですかね。僕は役者の芝居に関してはこだわりがあって、そこだけは負けたくないというか、それがあるから今仕事をいただけてると思ってるので。

ーどういう芝居をしてほしいんですか?

今泉:「してほしい芝居」っていうのはなくて、「してほしくない芝居」っていうのがあります。細かく具体的に。それらを排除していくと、自然な芝居になっていくと思っていて。例えば、安易に人に触らないとか、目線を上げないとか。とぼけたいときに目線を上げると、お芝居っぽくなるんです。演劇的に目線を上げるのは「型」でしかない。横にそらしたり下げたりするのはいいんですけど、上げた瞬間に一瞬で芝居っぽくなるみたいな。そういう「型」みたいなことを全て疑って作っていくことが大事というか。

ー日常で人と話してる時に観察していろいろ気づくんですか? もしくは映画とかを観て「これはおかしい」って思うんですか?

今泉:どっちもですね。今まであるものを作りたくないっていう意識がめちゃくちゃあると思うんです。誰かがやってるものだったら別に自分は作らなくていいし、将来的には変わるかもしれないけど、今自分がやりたいことは、やっぱり自然な芝居をベースにしたものなので。『愛がなんだ』もそういう温度感で芝居にしていくっていう意識がすごくあって。

ー私がBiSHで昔からやりたかったのは作詞だったんです。もともと音楽で有名になりたいとか思っていたわけじゃなかったんですけど。

今泉:モモコさんの本には、有名になりたいと思う人はどういう人なのか見てみたいっていう好奇心からって書いてありましたよね。

ーどんな人がオーディションに来るんだろうと思って、BiSHのオーディションに行ったんです。会場では歌ったり踊ったり、それぞれ自己アピールをする。その様子を生で見たくて応募しただけなんですけど、それとは別に作詞がしたいという欲求はあって。

今泉:それは就活の時期とかに?

ー就活はしてなかったんですけど、採用試験を観察しに行くような感覚で。

今泉:目的が(オーディションに)受かることじゃないから、他の人たちよりは俯瞰してその場にいることになりますよね。

ーすごく俯瞰してたと思います。

今泉:どんなところに興味があったんですか?

ーずっと勉強ばかりしてきて、周りにそういう女の子がまったくいなかったんです。世の中には芸能人とかアイドルとかがこんなにもたくさんいて、オーディションの倍率だってめちゃくちゃ高いはずなのに、なぜ自分の周りには誰もいないんだろう?って。だから、そういう人を見てみたくなって。

今泉:視点が凄いですね。


Photo by Takuro Ueno

ーワクワクしながら行ったので全然緊張しなかったんですけど。

今泉:昔から運動や美術ができなくて、僕もずっと勉強ばかりしてきた人なんですよ。高校も進学校で。それで大学進学する時、もう数学とか語学とかいいやと思って、芸術系の大学を受けることにして。もちろん周りの友達は笑ってましたよ。「力哉が?」って。自分が映画好きなのはみんな知ってたけど、ダントツに絵とか描けなかったから。そしたら名古屋市立大学ってところに芸術工学部っていう出来たばかりの学部があると。面白そうだと思って、よく調べずにそこに行くことにして。芸術系の大学に行ったら、今まで会わなかった人たちと会えるかもしれないと思ってましたね。それまではモモコさんと同じように勉強が一番みたいな生活だったので。

ーすごく似てますね。私は結果的にBiSHのオーディションに受かるわけですけど、受かってからはめちゃくちゃ真剣なんですよ。BiSHが売れる売れない関係なく、自分の人生にとっていい勉強になると思って。BiSHの音楽も好きだし、メンバーも面白いし。

今泉:続けるかどうか迷った時はあります?

ー本にも書いたんですけど、一度だけ辞めると言いました。もともと有名になりたかったわけじゃないから、人前に幅広く出ていくのが苦痛になってしまって。歌が下手っていう意見を目にしたり、テレビとかで歌わなかったら歌わなかったで、「モモコ全然歌ってないじゃん」って言われるし

今泉:でも想像していた以上の広がりがあると、それまで聞こえなかった声が聞こえるようになったり、いろんなことがが起きますよね。

ーサークルでわいわい楽しくやっていたのが、いつの間にか人が増えて、その感じが最初は馴染めなかったんですよね。

今泉:周りはもっと大きくなることを求めてたり。

ーしてたと思いますし、他のメンバーも歌で有名になりたい!って気持ちを持って活動してただろうし、将来のこと考えたら絶対有名になるべきなんですけど、私は階段の入口の時点で「無理かも」と思ってしまって。

今泉:昔、『たまの映画』(2010年)っていうドキュメンタリー映画を撮った時、たまの人たちは「さよなら人類」(1990年)で大ブレイクしたわけですけど、メジャーに行って有名人になって活躍するっていうのは、本人達の気質的には嫌なことだったんですよ。話してみると、普通に音楽がやりたいだけなんです。バンドは解散しましたけど、皆さん今も音楽だけで生活できてますし、楽しいっていうのは別に拡大することだけじゃないんだなって。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE