indigo la Endが見出した「良質なポップス」のヒントとは?

indigo la End(Photo by Masato Moriyama)

indigo la Endがメジャーからは5枚目となるフルアルバム『濡れゆく私小説』を完成させた。

初期の歌ものポストロック的な作風から、徐々に歌謡曲的な側面を強めつつ、アンサンブルを磨き上げてきたが、『濡れゆく私小説』では改めて山下達郎や松任谷由実らと向き合い、歌メロを練り、現代的なプロダクションと組み合わせることによって、高次元のポップスへと到達。日本の音楽シーンにおいて、他に比肩するもののいない、独自の存在感をますます際立たせている。川谷絵音(Vo, Gt)、長田カーティス(Gt)、後鳥亮介 (Ba)、佐藤栄太郎(Dr)。メンバー全員取材で、バンドの現在地を紐解いた。

―インディゴはメジャーデビュー以降、2015年から5年続けてフルアルバムをリリースしていて、毎回内容を更新し続けているのは凄いなと。特に、前作の『PULSATE』は新旧の曲が入り混じってるという話でしたが、新作『濡れゆく私小説』はバンドがまた新たな領域に踏み込んだような手ごたえを感じました。

川谷:今回も「通り恋」と「砂に紛れて」は昔のテイクがベーシックだったりするんですけど、すごくいいアルバムになったと思います。音楽的にも聴けるし、でもわかりにくいわけではなく、良質なポップスというか、誰の耳にも刺さるものができたかなって。まあ、自分が聴きたいものを作ろうと思って、単純にいいものができたと思います。





長田:できあがったものに対してはもちろんいいと思ってるんですけど、リリースをして、ツアーを回って、手ごたえはそこでわかってくるのかなって。

佐藤:今回も各々が成長した部分を生かして、オーガニックに作れました。バンドの役割って、リーダーが言ったことを反映させつつ、そこに自分らしさもちゃんと出すってことで、地味ではあるんですけど、そこで頭を悩ませて、「いい感じの演奏だね」ってなったので、すごくいい仕事ができたと思ってます。あと、今回ミックスを(井上)うにさんにやってもらったのも、個人的にすごく大きかったです。

後鳥:今回録ってから出すまで結構早かったんで、自分でも新鮮な気持ちで聴けて、楽しいです。「通り恋」と「砂に紛れて」は古い曲だから、仮ミックスは何回も聴いてたんですけど、エンジニアさんが変わったことで、新曲みたいに聴けて、それもよかったですね。

―僕まだ今回のエンジニアさんのクレジットは見れてないんですけど、うにさんがメインで参加されてるんですか?

佐藤:基本的には美濃(隆章)さんなんですけど、「通り恋」「砂に紛れて」と、「Midnight indigo love story」のミックスはうにさんです。川谷さんが別のプロジェクトでうにさんにお会いして、「じゃあ、頼んでみよう」って。自分の中で、ある程度のイメージはあったんですけど、全然それを超えて、メンバーみたいな関わり方をしてくれたんですよね。「Midnight indigo love story」とか、リミックスに近いくらいの感じで、かなり踏み込んできてくれて。「一回確認してください」って送られてきたのが、ほぼ今の状態で、「マスターにゲートかけてみました、ハハハ」みたいな(笑)。



―川谷くんの別のプロジェクトというのは?

川谷:美的計画で一緒にやらせてもらったときに、結構ドープな感じで仕上げてくれて、「めっちゃいいですね」って言ったら、「大丈夫? ここまでやっていい?」って、逆に不安だったみたいで。でも、俺的にはすごく好きな感じで、そのときは打ち込みだったから、インディゴでもやってみたいなって。絶対合うと思ったんで。


川谷絵音(Photo by Masato Moriyama)

―椎名林檎さんであり、あとはやっぱりピープル(People In The Box)をやってる人でもあるから、インディゴとの相性はいいでしょうね。

川谷:そう、うにさんに「僕のことなんで知ってるの? 林檎ちゃん?」って聞かれて、「ピープルの音がすごく好きで」って言ったら、「わかってるね」って言われて(笑)。

佐藤:(ピープルは)新譜も狂ってて、最高でしたね(笑)。



川谷:俺は今まで一緒にやる人を変えるんじゃなくて、自分たちで変えればいいやって思うタイプだったんですよ。プロデューサーを入れたりとかって、「誰かに何か言われたくない」って思ってたし。でも、いろんな人に会ってみると、やっぱり自分にはないものを持ってるんですよね。今回うにさんとやっても、絶対自分じゃ思いつかないようなことをやってくれて、勉強になったし、実際よかったから、もう少しいろんな人とやってみるのもいいかもなって思いました。

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE