サマソニ生みの親が語る、静岡愛と人生の話「誰にでもチャンスはある」

クリエイティブマン代表取締役社長・清水直樹氏

本日ステージ別ラインナップが発表されたSUMMER SONIC。Rolling Stone Japanではクリエイティブマン代表取締役社長・清水直樹氏にインタビューを実施。20周年を迎えたサマソニヒストリーでもなく、豪華かつ多彩なラインナップについてでもなく、今回は清水氏の地元である「静岡」をキーワードにその原体験を聞いた。

―清水さんへのインタビューはSUMMER SONIC10周年の時もやらせていただきましたし、20周年ということでいろんなところでサマソニについて話をされていると思うので、今回は清水さんの出身地・静岡をキーワードにお話を聞かせてください。僕は清水さんの地元・焼津市の隣、静岡市の生まれで。

清水:静岡市のどこなの?

―古庄ですね。祖母は両替町出身で、小学校は祖母の学区の方に通ってました。『昭和40年男』のインタビューを見ましたが、清水さんの高校は山のほうにあったんですよね。どこですか?

清水:吉田。山もあったんだけど、焼津市から海を沿って大井川を渡って、そのすぐが吉田町ってところ。バスでしか行けないような場所。榛原、御前崎は知られてて、その間にあるのが吉田なんだけど意外と誰も知らない(笑)。ただ今は「頂フェス」で少し知られているかな。そこの吉田高校は県立の普通高でラクに入れるところだったんだよね。

―実家は?

清水:生まれは焼津の港町で、小学生の時に隣町に引っ越したの。もうちょっと広々とした田舎に移動したって感じかな。小学校3年で転校したけど、自転車で20分のところ。それでも子供にしたら大きいよね。全てが変わるから。兄貴と“絶対に引っ越したくない!”って。俺が小学生の時に兄貴が中学生で、学校が変わるのがイヤだから2人でアパートを借りてその学区内に住む計画を立てて(笑)。そのくらい地元が好きだったね。

―いわゆる商店街は焼津駅前にあって?

清水:焼津駅前は何もない。あの頃はアーケード街で昭和通りと神武通りいうのが港近くにあって、そこが焼津で一番開けた通りで、映画館やレコード店だったり本屋だったり、ファッション系のお店があって、あとは西友とかデパート。港に近いエリアが焼津で一番栄えていた場所だったね。そのすぐ近くに住んでいたから、小さな田舎町の中の一番バッチリの場所に住んでいたんだよね。

―それは引っ越したあとですか?

清水:引っ越す前だね。でも引っ越した後も、結局はそっちのエリアに通っていた。バイトもしていたし。高校の時の映画館のバイトの時給が390円だからね(笑)。時給390円で映写技師もやらされていたから。何で400円にしないんだろうって小さな疑問を持ちながら(笑)。

―(笑)映画は小さい頃から好きだったんですか。

清水:好きだったね。映画と音楽、海外のエンターテインメントが好きだった。お袋が映画好きだったんだよね。小学校の時によく映画館に連れて行ってもらった思い出があるし、家に『ロードショー』とかそういう雑誌があって、小学校の頃は洋画というものにすごく触れていた。『大脱走』のスティーブ・マックイーンが今でも変わらない一番のヒーロー。もちろん、同時期にカーペンターズとかザ・ビートルズといった非常に聴きやすい、いい曲だなと思うものはすでに聴くようになっていたし、やはり小学校の頃から心動かされるものは海外のものだった。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE