[ALEXANDROS]のリズムを司る庄村聡泰「ドラムを演奏するというよりは、運転するというイメージ」

[ALEXANDROS]庄村聡泰(Photo by OGATA for Rolling Stone Japan)

[ALEXANDROS]のメンバーにソロ取材を敢行。今回はドラムの庄村聡泰に話を聞いた。

※この記事は2018年9月25日に発売されたRolling Stone Japan vol.04に掲載されたものです。

「ニューヨークにいる間、メチャクチャ話しかけられたんですよ(笑)。アジア人でこれだけ髪が長いドレッドって、マジで珍しいみたいで」

[ALEXANDROS]・庄村聡泰は、アメリカで過ごした日々を振り返りながら、こんなエピソードを明かしてくれた。

筆者はそれを聞きながら、「こんなに自由そうな日本人も、確かに珍しいだろうな」と内心思った(もちろん褒めている)。そんな庄村を、ベースの磯部寛之は「歩くWikipedia」と形容しているが、飄々とした佇まいと多趣味ゆえの博識、そして膨大なリスニング量に裏打ちされた庄村のドラミングが、バンドに風通しのよい空気をもたらし、知恵と勇気を呼び込み、ブレない土台となっているのは間違いないだろう。

2018年8月16日の『VIP PARTY 2018』では、冒頭の鼓舞するようなマーチング・ドラムに始まり、様々なアプローチを使い分けつつ、楽曲をしなやかにドライブさせていくプレイに圧倒された。まるで舞台監督のように、ステージの一歩引いたポジションから、バンドのアンサンブルはもちろん、スタジアムの大観衆をも掌握し、意のままにコントロールしているようにも映った。[ALEXANDROS]という特別なバンドを、彼はどうやって支えているのか。ドラマーとしての矜持を尋ねてみた。

「枠への囚われてなさ」には自信がある

ーこれまでのインタビューや記事を読みながらあらためて思ったんですが、庄村さんって音楽について本当にお詳しいですよね。

そうですか? ありがとうございます。

ーいきなりすみません(笑)。そういう音楽の情報って、バンド内でもけっこうシェアしたりするものなんですか?

洋平とは「○○の新作聴いた?」みたいな話をたまにするけど、そうでもないですね。というのも、僕が攻めるところがあまりにマニアックなのもが多くて。あとは、ヒロ(磯部)がよく行くレコードバーに行って、お店のライブラリから僕が薦めたりしたこともありましたね。まあ基本、音楽の堀り方も聴き方も四者四様にバラバラですね。

ーなるほど。川上さんとは最近どんな話をしたんですか?

この間、個人的にSUMMER SONICへ遊びに行ってたので、「チャンス・ザ・ラッパーどうだった?」って聞かれたりとか。あと、ウォーク・ザ・ムーンのライブがすごく良かったので、その話もしましたね。

ーチャンスのライブ、かなりスケール感がありましたよね。

そうですね、かなりマッチョな感じで。ただ、裏でやってたサンダーキャットもどうしても観たくて、途中で抜けちゃったんですよ。サンダーキャットはあのマンパワーにぶっ飛ばされましたけど、チャンスは包み込むようなライブでしたね。

ーうんうん。

ただ、昨今のヒップホップを心から理解するのは難しいとも思っていて。アメリカでいま何が起こっていて、どういう状況で、どういう歌詞で、チャンスはどういう人たちの心を、どのような形で救っているのか。ニュアンスくらいはすくい取ることはできたけど、チャンスが真に発信しているメッセージ性まではサルヴェージできませんでした。

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE