HYDEが見据える海外の舞台「あと3年でどこまで行けるか」

―歌で意識したのはどういうところですか?

元々はすべて英語で、ライブでも去年のツアーではずっと英語で歌ってたんですけど、日本では日本語で歌ったほうがいいのかなって思ってきて。だけど、日本語と言ってもいろんな日本語があるじゃないですか。そんななかで、古い和歌のような言葉遣いで歌ったらさらに雰囲気が出そうだなあって思い始めて日本語バージョンを作りました。だからアメリカでリリースするときは英語バージョンにしようと思ってます。

―やはり、歌う言語によって気持ちやテクニック的な部分で変わるところはあるものですか?

変わりますね。ずっと英語で歌ってきたので、日本語にしたときは「あ、難しいな」って思いました。だから開き直って別物だと思って歌うしかなかったというかね。やっぱり日本語ってカクカクしているというか、言葉とメロディーが分かれているというか、そういうところが美しいと思っていて。英語はもっとぬるっとしているというか。あと、古い日本の言葉は自分ではわかりきれないところがあるので、古語が得意な作詞家のjamさんに相談したら「古語に寄せるとしたらこの方がいい」みたいなアドバイスをもらって。でも「やりすぎてもな」とも思ったので、そこはうまく自分のなかで調節して表現しました。

―確かに、古い言葉を使っているけどそこまで硬くないですね。

ああ、そうそう。一応、現代人でも分かるレベルで「なんとなくこうやろな」って。そういう調節をしていった感じですね。ギリギリのところで「何とか分かるでしょう」っていうラインを選びました。

今回、YOSHIKIさんにピアノをお願いすることになったのは、「Red Swan」での共演がきっかけの一つだったりするんですか?

厳密に言うとそうですね。まあ、「Red Swan」のオーダーはけっこう前……1年くらい前だったのかな……で、自分も曲を作っていく中でピアノメインの曲「ZIPANG」が出てきたんで、「これ、ひょっとしたらYOSHIKIさんの機嫌がいいときにお願いしたら弾いてくれんじゃないか……?」と(笑)。まあ、YOSHIKIさんもよくおっしゃってますけど、誰かをフィーチャリングするのってアメリカではけっこう主流だし、それによって話題性が生まれたりするので、僕も積極的にやろうとはしてて。それで今回、YOSHIKIさんの機嫌がよさそうなときに「お願いします」って(笑)。

―あはは! 

ものすごく忙しい人だから、「あんまり忙しいときに言うたらあかん!」って意識して(笑)。でも、いつもどおりの「いいよ!」って感じで快諾してくれました。

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE