ブリング・ミー・ザ・ホライズン、進化の背景にあるもの「アプローチは二の次」

ブリング・ミー・ザ・ホライズン(Courtesy of ソニーミュージック・インターナショナル)

ブリング・ミー・ザ・ホライズン(BMTH)の通算6枚目となるニューアルバム『amo | アモ』がリリースされた。最大のヒット作となった前作『ザッツ・ザ・スピリット』から3年11カ月振り。新作は良い意味で期待を裏切る問題作となっている。

2015年の前作『ザッツ・ザ・スピリット』でアメリカ、イギリスでともにチャート初登場2位を記録し、世界各国で過去最高セールスを上げた彼らは、今年61回目を迎えるグラミー賞では、新作からの「MANTRA」が最優秀ロック・ソングにノミネートされている。2000年代を席巻したいわゆるモダン・メタルコアのシーンの中から出てきた彼らは、ヘヴィでブルータルな中にも独特のポップ・センスが光っており、シーンの中でもトップの人気を誇っていた。2012年にジョーダン・フィッシュ(キーボード)がバンドに加入してからは、ジョーダンがオリヴァー・サイクス(ヴォーカル)の右腕となってプロダクションに携わるようになり、オリヴァーのヴォーカルがメロディも表現力もともに大きく進化するとともに、エレクトロニックが大胆に導入されることによって、バンドはさらなる進化を遂げることになった。

新作『amo | アモ』の凄さは、おそらくバンドの進化を最前線にまで持っていくところにあるのだろう。『ザッツ・ザ・スピリット』はある意味、バンドがアリーナ・クラスの大物になるために必要なロック・アルバムだったという。しかし今の彼らが目指しているものは違う。

「今やもう新しいロックスターもアイコンも出てきてないよね。ロック・フェスにしても、いつまで経っても大御所ばかりが君臨してるままだ。一方、ラップのほうは毎日のように新しいアイコンが出てくるし、カルチャーになってる。音楽は常に新しいものが生まれて更新していくものなのに、ロックはちっとも進化していないんだ。ロックバンドだからできること、できないこととか、そういうのはもうどうでもいいんだよね。だから僕たちはそれをロックと呼ぼうが何と呼ぼうが、音楽でしかないんだけど、今までに他の人がやったことのない新しいものを提示していきたかったんだ」(オリヴァー)

「制作をしてる時は自分たちがロックバンドだという意識はないね。もっとクリエイティヴな視点で、どういうサウンドが自分たちにとってエキサイティングなのかを追求してる。何かをクリエイトする時には、エモーショナルなものなのか、感動できるものなのか、意味のあるものなのかということが最も大切であって、アプローチは二の次なんだよ」(ジョーダン)

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE