米人種差別問題、高校生とメディアを利用したトランプの策略

ケンタッキー州にあるコビントン・カトリック高校の生徒たち

今月アメリカで話題となったネイティヴ・アメリカンをめぐる人種差別問題。カトリック高校の生徒をメディア攻撃の道具に使ったトランプ劇場のエピソードを紹介しよう。

米現地時間1月18日、リンカーン記念堂の前で、ケンタッキー州にあるコビントン・カトリック高校の生徒たちがネイティヴ・アメリカンの抗議者の一人、ネイサン・フィリップスを嘲笑った。この生徒たちの行動が批判されると、生徒たちがフリップスと遭遇する前に、少人数のブラック・イズレイライツ(※肌が濃褐色のユダヤ教信者を指す)の抗議者グループがこの生徒たちに侮辱的な言葉を叫んでいた動画が投稿された。もちろん、だからと言って生徒たちの行動が許されるわけではないが、この騒動を受けて、この生徒たちがリベラルなメディアの被害者だとする保守派の宣伝攻勢が始まった。保守派の主張は、騒動の一部だけを取り上げられてメディアから一斉に攻撃された生徒たちこそが被害者だとするものだ。

トランプ大統領は保守派のこういった主張を上手くすくい上げようと必死だ。1月22日、トランプ大統領はツイートで、フィリップスの鼻先で薄ら笑いを浮かべていた高校生ニック・サンドマンと彼の同級生たちは「フェイクニュースとその悪意のほどを象徴する生徒となった」と述べた。同日遅く、サラ・ハッカビー・サンダーズ報道官は渦中のコビントン・カソリック高校の生徒に対して、政府閉鎖が終わったらホワイトハウスへ招待すると発表した。そして「私たちは連絡して政府の支援を伝えた。メディアが熟考せずに結論を出して、やってもいないことを非難する状況を現大統領以外に理解できる人はいない」と述べた。

その夜の遅く、ショーン・ハニティー(※トランプお気に入りテレビ局FOXのニュース番組キャスター)との会談でも、サンダース報道官はメディアへの攻撃の手を緩めず、「あれほど喜々として子供の人生を破壊する人々を未だかつて見たことがない」とまで言い放った。

雑誌「The Atlantic」アダム・サーワーのツイート
トランプ政権は故意に約3000人の子どもたちを家族から引き離し、その苦悩を移民の阻止に使おうと画策した。
(トーキング・ポインツ・メモの投稿「ホワイトハウスはメディアをバッシングする:あれほど喜々として子供の人生を破壊する人々を未だかつて見たことがない」へのリツイート)

銃規制運動を展開していることで保守派から執拗な攻撃を受けているパークランド高校襲撃事件の生存者デヴィッド・ホッグも異論を唱えた。

デヴィッド・ホッグのツイート
本当に?
(同じトーキング・ポインツ・メモの投稿へのリツイート)

ホワイトハウスが報道すべき内容を牛耳ると決めると、大抵の場合、主要メディアはそれに従う。これは政府の指示に従わないメディアは「バイアスがかかっている」と非難されるとメディア自体が信じていることに起因する。1月23日の朝、NBCのニュース情報番組「トゥデイ」でキャスターのサヴァンナ・ガスリーとサンドマンの対面インタビューを放送したが、そこでもこの法則が生きていた。

Translated by Miki Nakayama

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE