U2ボノが語る、貧困問題と音楽ビジネスの未来

チャリティ団体ONEには「世界の貧しい人々のためのNRA」のような存在になってほしいと語るボノ(Photo credit should read EMMANUEL DUNAND)

エコノミック・クラブ・オブ・シカゴのディナーイベントにて、U2のボノが自ら主催するチャリティ団体「ONE」の貧困とHIV/AIDS危機に対する取り組みについて語った。

米現地時間12月6日木曜日に開催されたエコノミック・クラブ・オブ・シカゴのディナーイベントにて、ボノは自ら主催者を務めるチャリティ団体ONEが「世界の貧しい人々のためのNRA」になってほしいと述べ、その理由を説明した。

「NRA(全米ライフル協会)という言葉を聞いてどう思うかはさておき——私だってこの機関はあまり好きじゃない——NRAというのは非常によくできた組織です。世界の貧しい人々にとってONEがこういう存在になってくれることを願います」米現地時間12月6日木曜日の夜、エコノミック・クラブ・オブ・シカゴ(ECC)が主催する正装のプライベートディナーイベント中に行われたアリエル・インヴェストメント社のメロディ・ホブソン社長兼ECC議長との白熱した議論においてボノはこのように発言した。「ONEキャンペーンの目的は、世界でもっとも弱い立場にある人々の生活を少しでも楽にしてくれる法律の実現を阻む人がいれば、その人物を特定し、その人の事務所の外でキャンプをしてまで抗議することにあります」

U2のフロントマンがNRAにならおうとするのは不思議かもしれないが、ボノの実用主義的かつビジネスライクなアプローチによって、ボビー・シュライバーとともに設立した非営利団体は数多くの成功を収めてきた。「現在の会員数は1千万人で、そのうちの300万人はアフリカにいます。この数は徐々に伸び、やがて北半球よりも南半球の会員数が多くなるでしょう」とボノは言った。この14年間、ボノは世界的な有力者たちに積極的に訴え続けることで、情報と資金面で政府政策を支えてきた。芸術を追求する一方、非営利団体をビジネス的に運営するというストレスに満ちた2つの役割をこなし、結果を出すという形で成功を収められたのは、ウォーレン・バフェットなどの有力者からバンドメンバーにいたるまで、あらゆる人々から受けた最高のアドバイスとサポートのおかげ、と6日木曜日にボノは感謝を述べた。

「病気との戦いにおける医療の歴史上唯一かつ最大の介入は、アメリカのリーダーシップのもとで実施されたHIV/AIDSとの戦いです。それはジョージ・W・ブッシュ大統領がはじめ——ここが非常に重要です——オバマ大統領が引き継いだことです。実際、オバマ大統領の任期のほうが長かったため、彼がより多く費用を負担した結果になりました」とボノは言った。「民主党と共和党という2党のサポートのおかげで——これはかなり大切なんですが、ちゃんとした推論にもとづいていますから、ご安心ください——豊かではない国、要するにアフリカを中心とした発展途上国では、2千万人が抗ウィルス剤での治療を受けているのです。アメリカの人々は、協力すればどんなことを成し遂げられるかを決して忘れてはいけません」

近年、ONEはアフリカにおける極度の貧困とHIV/AIDSに立ち向かうため、“Poverty is Sexist(貧困は性差別)”と名付けたキャンペーンを立ち上げた。それに関してボノは「現場に満足している時ではない」と述べた。「極度の貧困は最初に、そして最悪の形で女性を襲います」ボノは言った。「それが現実です。原因は教育——1.3億人の少女は、自分が少女だからという理由だけで学校に行くことができません——そして衛生にあります。HIV/AIDSは今でも女性の死因ナンバー1ですし、サハラ砂漠以南のアフリカでは、少女がHIV/AIDSに感染する確率は若い男性の2倍です。毎週7千人もの女性が新たにHIV/AIDに感染しているのが現状なんです」

Translated by Shoko Natori

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE